資産づくりセット
資産づくりセット
ご希望のファンドの「選択」ボタンをクリックしてください。
【預り指定区分】
NISA口座をお持ちの場合、「NISA優先で購入する」を指定することでNISAを利用することができます。なお、「NISA優先で購入する」を選択した場合、約定金額がNISA利用可能額を超過する部分については課税扱いでの購入となります。
- (例)
- NISA利用額220万円(利用可能額20万円)に対して、NISA優先で30万円の購入を行うと、一部が課税扱いでの購入となります。
ファンドを検索する場合
ファンド名のカナ・英数で検索することができます。ファンド名の一部を入力し「検索」ボタンをクリックしてください。検索後に再度全ファンドを表示する場合は「全ファンドを表示(絞込みの解除)」ボタンをクリックしてください。
- ※愛称では検索できません。
ファンド一覧の表示内容について
ファンド種類 | 主な投資対象によるファンドの分類を表示します。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基準価額 | ファンドに組み入れている株式や公社債等を時価で評価し、そこからファンドの運用に必要な費用等を差し引いて算出された1口または1万口当たりの価格です。基準価額は運用資産に含まれる株式や公社債等の価格変動によって日々変動いたします。 | ||||||
個別元本・取得単価 |
個別元本/取得単価とは、お客さまが保有するファンドについての取得時の平均投資元本を表します。特定口座に組入済のファンドについては取得単価を、組入されていないファンドについては個別元本を表示します。
【個別元本とは】 追加型国内株式投資信託においてお客さまが保有されている投資信託ごとの購入元本です(単位型国内株式投資信託については「10,000円」を表示します)。約定となったお取引により計算します。解約時の個別元本は「取引報告書」でご確認ください。同一投資信託を複数回購入した場合は、その都度個別元本の計算(移動平均による再計算)が行われます。また、元本払戻金(特別分配金)を受け取った場合も修正されます。
【取得単価とは】 個別元本に計算口数あたりの購入時の手数料・消費税額を加算したもので、税額計算の基礎となります。
|
||||||
購入単位 | ファンド毎の最低購入金額と購入単位を表示します。 | ||||||
残高(口数) | 残高(口数)は基準日現在の残高(口数)を表示しています。 ご購入/解約いただいた明細については、約定日の翌日に反映します。 |
||||||
評価額 | 基準日の基準価額および残高に基づき、次のとおり算出しています。 評価額 = 残高(口数) × 基準価額 ÷ 計算口数
|
- ※約定日、購入単位(申込単位)、手数料は各ファンド毎に異なりますので、ご注意ください。
- ※表示されている基準価額は、基準日時点の価額であり、お申込み時における購入価額ではありません。各ファンドに関する情報の詳細についてはこちら(新しいウィンドウで開きます)
- ※ファンドによって当日扱いとなる時間が異なります。また、お申し込みいただいた時間によっては、お取り扱いできない場合や当日扱とならない場合があります。取引画面上に表示されますので、ご確認の上お取り引きください。