Web21@Mail

電子メールで振込入金や残高不足をご通知するサービスです。月額1,650円(消費税込)でご利用いただけます。

メール通知の内容

その他の特徴

  • ご通知した電子メールの履歴をWeb21の「セキュリティ管理」からご確認いただくこともできます。(前月1日まで)
  • S/MIMEを使った三井住友銀行の電子署名付メールによるご通知を行います。送信元が確かに三井住友銀行であることや、送信内容が改ざんされていないことをご確認いただくことができます。※1
  • メール通知する口座や通知条件、電子メールアドレスの設定はお客さま自ら行います。※2
  • ※1電子署名の内容をご確認いただくためには、お客さまがご利用されているパソコンのメールソフトがS/MIMEに対応したものである必要があります。携帯電話のメールアドレスには、電子署名付メールのご通知は行いません。
  • ※2メール通知の設定条件については、ご留意事項をご確認ください。

ご利用時間等

サービス種類 ご利用方法 ご利用時間 ご通知条件
振込入金のお知らせ お取引先からの入金確認や営業担当者の入金管理ツール等としてご利用いただけます。 月〜金曜日
8時45分〜19時
(銀行休業日を除きます)
通知内容の選択が可能です。
(概要のみまたは明細も含めたご通知)
ご通知のタイミングを選択できます。
(都度、30分または1・2・3・6・10時間毎の7パターンから選択)
残高割込のお知らせ 口座の残高管理や手形や小切手の引落しによる残高不足を未然に防ぐ等のツールとしてご利用いただけます。 月〜金曜日
8時45分〜19時
(銀行休業日を除きます)
通知内容の選択が可能です。
(口座番号表示または非表示)
通知間隔は都度のみです。
残高はお客さまが1円単位で設定できます。
サービス種類 振込入金のお知らせ
ご利用方法 お取引先からの入金確認や営業担当者の入金管理ツール等としてご利用いただけます。
ご利用時間 月〜金曜日
8時45分〜19時
(銀行休業日を除きます)
ご通知条件 通知内容の選択が可能です。
(概要のみまたは明細も含めたご通知)
ご通知のタイミングを選択できます。
(都度、30分または1・2・3・6・10時間毎の6パターンから選択)
サービス種類 残高割込のお知らせ
ご利用方法 口座の残高管理や手形や小切手の引落しによる残高不足を未然に防ぐ等のツールとしてご利用いただけます。
ご利用時間 月〜金曜日
8時45分〜19時
(銀行休業日を除きます)
ご通知条件 通知内容の選択が可能です。
(口座番号表示または非表示)
通知間隔は都度のみです。
残高はお客さまが1円単位で設定できます。

ご利用料金(消費税込)

サービス種類 料金
Web21@Mail 1,650円
  • Web21@Mailとは別にWeb21にかかる諸費用が必要になります。
  • お申込月の翌月分から月額手数料をいただきます。
  • 契約料はかかりません。

ご留意事項

  • Web21<ライト>タイプでは本サービスのお申込みはできません。
  • ご利用の前に、あらかじめお客さまによるWeb21でのメール条件の設定が必要になります。
  • ご利用口座は、Web21取引口座照会サービスの当座、普通預金に限られます。
  • ご利用口座数はWeb21申込代表口座1口座につき5口座までです。メール通知対象のご利用者は、1サービス利用口座につき5名さま(1名さまにつき2メールアドレス)までです。
  • 残高割込のお知らせの設定残高は支払可能残高(借越の枠がある場合、その枠も含めた残高)となります。残高割込のお知らせにおいて、口座の残高はお知らせしません。Web21や通帳等で明細をご確認ください。
  • 設定残高は、1サービス利用口座に1つの設定となります。複数の契約で同一のサービス利用口座をご利用の場合、企業コード毎に口座の設定残高をそれぞれ設定することはできません。
  • 残高割込のお知らせは資金自動集中配分サービス(TBA、ZBA)ご利用口座についてはご利用いただけません。
    (資金自動集中配分サービスとは、当行オンラインネットワークを利用して当行本支店の口座間で資金を自動で振り替えるサービスです。)
  • 電子署名付メールの電子署名の内容をご確認いただくためには、お客さまがご利用されているパソコンのメールソフトがS/MIMEに対応したものである必要があります。 S/MIME に対応していないパソコンのメールソフトをご利用の場合、メール本文は表示されますが、「smime. p7s 」という添付ファイルが添付されます。
  • 携帯電話へのメールアドレスには、電子署名付メールのご通知は行いません。

お申し込み方法についてはこちら

お申し込み方法