企画

公開日:2022.03.30

事業計画書とは?作成する際の記載内容や注意点について解説

事業計画書とは?作成する際の記載内容や注意点について解説

事業計画書は、事業を立ち上げるときだけでなく、事業見直しのタイミングでも必要になります。しかし、事業計画書は法律で義務づけられているわけではなく、フォーマットも決まっていないため、どのように作成すればいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、事業計画書を作成するメリットのほか、記載内容や作成する際の注意点について解説します。

事業立ち上げや継続に必要な事業計画書

事業計画書とは、事業の概要や収支計画などについて記載し、それを内外に示すための書類のことです。事業計画書を作成するメリットとしては、事業を今後どのように展開していくのか、その方向性やビジョンを明示できるということが挙げられます。
経営者が自身の考えを整理するのに役立ち、同時にそれらを従業員と共有する手段にもなり、社内だけではなく、取引先などに対して方向性を示すための書類としても有効です。

事業計画書に記載する内容

事業計画書は、誰に対してどのような目的で作成するのかによって記載内容が変わり、決まったフォーマットがあるわけではありません。ここでは、事業見直しのタイミングで関係者に事業計画を説明するケースを想定して、記載しておきたい内容をご紹介します。

事業計画書に記載する内容

会社概要

事業計画書には、会社概要の記載が必須です。代表者名や企業名・屋号、事業内容、所在地、設立年月日、資本金、役員、株主構成、ウェブサイトのURL、主要取引先、主力商品などを記すのが一般的です。

事業の目的

事業計画書には、事業の目的やビジョンの記載も必要です。一般的には、事業を通じた社会貢献の内容のほか、消費者や顧客に提供したいことなどを記載します。抽象的すぎる表現よりも、実際の商品やサービスを挙げて具体的な目的を記載すると有効です。

事業の概要

現状の事業内容とともに、今後どのような事業を展開していくのかを事業計画書で説明します。ターゲットや商品・サービスの詳細だけでなく、収益化の方法についても、セールスポイントや競合分析などを交えながら記載します。
特に、これまでにないような新しいビジネスを手掛ける場合は、収益化をイメージしやすくなるような情報も加えて記載しましょう。

市場環境

事業計画書には、市場環境についての記載も必要です。事業を推進するにあたって、市場がどれくらいの規模を持ち、どのような需要があり、どのような競合相手が存在するかといったことは、事業を収益化できるかどうかを判断する上で、重要な情報です。
また、市場が今後どの程度拡大していくかといった調査や分析にもとづいた予測も記載できれば、説得力が増します。市場調査や分析は、既存のデータを使う方法のほか、ヒアリングやアンケートなどの方法があります。

商品・サービスの特徴とビジネスモデル

商品・サービスの特徴と、それにより創出・提供できる価値などを事業計画書に記載します。仕入れや製造、販売、集客などの流れのほか、収益を得るための仕組みであるビジネスモデルについても併せて記載しましょう。

販売・マーケティング戦略

商品・サービスを購入するユーザーに対する情報発信や広告・宣伝、プロモーション、営業、販売方法などについても事業計画書に記載します。加えて、リピーターを増やしたり新規顧客を開拓したりする戦略なども盛り込むことができれば、よりポジティブな評価を得られるでしょう。

収支計画

事業計画書に記載する内容として重要な項目として、収支計画が挙げられます。収支計画とは収入と支出、借り入れと返済などの計画を表したものです。ここまでに記載してきた項目を踏まえて、どのような収支が見込まれるかを予測して具体的に記載します。

事業計画書を作成する際の注意点

事業計画書は、事業の実行可能性、合理性、成長性を裏づけるものでなければなりません。そのためには、事業計画書を作成する際に、下記の3つについて注意する必要があります。

事業計画書を作成する際の注意点

数字は具体的に記載する

事業計画書の数字は、具体的に記載する必要があります。収支計画はもちろんですが、各項目において具体的な数字を記載することで、読み手を納得させることができます。
数字を記載するにあたっては、表やグラフにしてわかりやすく示すのもいいでしょう。内容に説得力を持たせるためには、できるだけ数字を記載して、定量的に説明することを心掛けてください。

根拠を明確にする

記載内容の根拠を明確にすることも重要です。商品・サービスの特徴や強みについての記載や、市場における優位性や事業戦略、成長戦略についての記載は、客観性あるデータを用いてその根拠を示すようにします。第三者から見て根拠のある事業計画書になっているかどうかを考えて、記載するようにしましょう。

競合他社と比較する

事業計画書を作成する際には、競合他社との比較を入れることも必要です。競合他社と比較しながら事業計画書を作成することで、客観的かつ相対的な視点で事業を見直すことができるでしょう。

事業見直しのタイミングでDX化を推進しよう

新しく事業を立ち上げるときだけでなく、事業を見直す際にも事業計画書が必要です。また、事業見直しのタイミングではDX化への対応を検討するといいでしょう。DX化を推進することで、新たな事業を軌道に乗せやすくなり、環境の変化に対応することもできるようになります。

SMBCグループが提供する「PlariTown」は、ビジネスに役立つ多様なデジタルサービスや、ユーザーに合った業界ニュースやレポートを、ワンストップで利用できるプラットフォームです。担当者がお客さまの業務実態に合わせたデジタルソリューションをご提示し、お客さまのDX推進をサポートいたします。
DX推進を検討されている方は、ぜひ「PlariTown」をご利用ください。

PlariTown プラリタウン

合わせて読みたい記事