新型コロナウイルスへの経済支援として発行された米国財務省小切手取立に関して
新型コロナウイルスへの経済支援として米国財務省が発行した小切手(Economic Impact Payments)の取立につきましては、弊行に既に口座をお持ちで、かつ、米国内国歳入庁(IRS)が定める受給資格を有するお客さまのみ、お取り扱いいたします。
受給資格について
米国内国歳入庁(IRS)のウェブサイトには、「一般的に米国市民または米国居住外国人(U.S.citizen or U.S.resident alien)等に受給資格がある」旨の記載があります。詳細は、お客さまご自身で 米国内国歳入庁(IRS)のウェブサイト(別ウィンドウで開きます。) 等にてご確認の上、ご来店くださいますようお願いいたします。受給資格を確認されていない場合、小切手の受付をお断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
また、弊行に口座をお持ちでない場合は、口座をお持ちの銀行に相談いただく、または、米国大使館のウェブサイトをご確認のうえ、記載の照会先へお問い合わせいただく等のご対応をお願いいたします。
主な持参物
ご来店いただく際は、以下をお持ちいただきご来店ください(追加で書類のご依頼する場合がございます)。
- ●米国財務省小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENTと記載があるもの)
- ●口座番号がわかるもの(通帳、キャッシュカード等)
- ●口座お届け印
- ●顔写真付き本人確認書類
- ●マイナンバーカードもしくは住民票写し(マイナンバーの記載があるもの)
手数料
取立した資金の入金時に以下の費用をいただきます。
- ●取立事務手数料:2,500円/小切手1枚
- ●郵送料:600円
- ●リフティングチャージ:2,500円(取立資金を外貨預金に入金する場合はいただきます)
留意点
- ●小切手受付から口座への入金まで1か月程度かかる場合がございます。
- ●小切手取立資金の入金後にお手続きをキャンセルすることはできません。予めご了承ください。
資金入金後のキャンセル方法に関しては、米国内国歳入庁(IRS)のウェブサイト(別ウィンドウで開きます。) HP等をご確認ください。 - ●弊行では送金小切手やマネーオーダーの発行は受付しておりません。