「損益」「経験年数」「運用内容」等初心者に
多い疑問を
積立投資実践中の方にアンケート!
(2020年11月実施)
アンケート結果の発表
初心者が気になる
質問をしてみました
- 本当に利益が出ているの?
-
「利益が出ている」
0%
- 勉強してから始めないといけないの?
-
「十分知識がある」
0%
- 自分で選ぶの大変じゃない?
-
「おすすめ・人気を参考にする」
0%
- 大きな金額が必要?
-
最多積立
金額帯1~3万
円
※2020年11月に外部調査会社にて実施した「投資信託による資産運用アンケート(20代〜50代。N=3011)」の回答のうち、「今も定期的に積立をしている」と回答した477人のデータを集計

みんなの回答データ
実際の運用はどうやってるの?
あなたに近い人を絞り込んでみましょう
投資信託には元本割れとなるリスクがあります。くわしくはこちらをご覧ください。



積立金額を決める
ファンドの購入は毎月1万円以上千円単位(ネット専用ファンドの場合、千円以上千円単位)で決めることができます。


つみたてスタート
積立が開始されると、指定引落日に決済口座から自動的に引き落とされます。
SCROLL
回答者プロフィール
金融資産の割合
- 現金・預金
%
- 外貨預金
%
- 保険・年金
%
- 投資信託
%
- その他
%
- コメント
投資信託の割合
- 外国株式
%
- 国内株式
%
- 外国債券
%
- 国内債券
%
- コメント
※コメントは、アンケート回答者個人の意見です。