円資金からのお預け入れによる外貨定期預金に、初回特別金利と為替手数料の優遇をご提供します。


- ※1満期時に付与される利息は考慮しておりません。
- ※2外貨定期預金を円貨に替える際は通常の為替手数料(1米ドルあたり片道1円、1豪ドルあたり片道2.5円)がかかります。
- ●上記初回特別金利は当初1ヵ月のみ適用となります。
- ●自動継続の場合、満期後(1ヵ月後)は、満期日当日の1ヵ月ものの店頭金利で継続され、初回特別金利は適用されません。
- ●本商品の初回特別金利の受取利息より為替手数料(片道)が大きくなる場合があり、外国為替相場に変動がない場合でも、満期時における円貨額(利息額含む)がお預入時の円貨額を下回り、「元本割れ」が生じるリスクがあります。
- ●SMBCダイレクト(インターネットバンキング)の外貨預金のお取引の場合、為替手数料は店頭の半額となります。また、SMBCダイレクトでは外国為替相場や適用金利も店頭でのお預け入れと異なるため、お申込時の状況によっては本商品よりも有利になる場合があります。
- ●SMBCステーションでの本取引は、Vポイントのポイント付与対象外です。
- ●表示している金利はすべて、2020年9月15日現在のものです。金融情勢等により、今後、予告なく改定する場合があります。最新の金利につきましては、店頭または当行ホームページでご確認ください。
- ●外貨定期預金をやむを得ず中途解約する場合は初回特別金利は適用されず、解約日まで所定の中途解約利率が適用されます。
- ●当行で実施するキャンペーンや期間限定サービス等とは併用できない場合があります。
- ●税引後利率は小数点以下第4位未満を切り捨て、利息額は小数点以下第2位未満を切り捨てて表示しています。また、上記税引後の利率や利息額は、20.315%の税率で計算しており、復興特別所得税が付加されております。
本商品の条件・ご留意点等
商品名 | 外貨の扉〈トビラ〉 | |||
---|---|---|---|---|
対象となるお客さま | 個人のお客さま(屋号付口座でのお申込はできません) | |||
ご利用条件 | 円資金からのお預け入れによる外貨定期預金に、初回特別金利と為替手数料の優遇をご提供します。
|
|||
お申込方法 | 当行の店頭窓口でのお申込に限ります。
|
|||
対象商品 | パーソナル外貨定期預金 | |||
お預入期間 | 1ヵ月 | |||
対象となる資金 | 円資金からのお預け入れ
|
|||
対象通貨 | 米ドル・豪ドル | |||
お預入金額 | ・3万米ドル以上(1補助通貨単位) ・3万豪ドル以上(1補助通貨単位)
|
|||
適用金利 |
|
|||
為替手数料 | 1米ドルあたり:片道0.5円 1豪ドルあたり:片道1.25円
|
|||
満期日の取扱 | 自動継続・自動解約
|
|||
ご留意点 |
|
そもそも外貨預金って?
外貨預金とは、円貨を外貨(米ドルやユーロ)に替える等して、外国のお金で運用する預金のことです。
まずは、しっかり外貨預金の特徴とリスクを理解した上で、外貨預金をはじめることがポイントです。
外貨預金のここが魅力!
外貨預金の魅力は、為替による差益(為替が円安に動いた場合に発生)と金利といった2つのメリットが期待できることです。
日本では円定期預金の低金利が続いていますが、外貨預金は相対的に円預金よりも金利が高い通貨が多くあります。
米ドルと豪ドルの違いって?
![]() |
![]() |
---|---|
|
|
外貨をもっと知ろう!
外貨初心者の方へ「はじめての外貨預金」はこちら
外貨の扉〈トビラ〉のご相談・お申込
本商品は、いろいろな方法でご相談が可能です。
※お申込は当行の店頭窓口に限ります。
窓口でのご相談・お申込をご希望の方
窓口でご相談・お申込
平日はもちろん、休日でも、お気軽にご相談ください。
※店舗によって休日の営業日が異なります。一部の店舗限定のサービスとなります。
インターネット・お電話でのご相談をご希望の方
セミナーに参加する
三井住友銀行のセミナー『学べる金融講座』。
マーケット動向、資産形成・資産運用等、さまざまなテーマのセミナーを開催しています。