つみたてNISAの運用状況はどこでチェックする?

つみたてNISAの口座開設を終えて少し経った頃に、三井住友銀行からメールを受け取った裕太さん。ワクワクしながら開くと、事前に設定していた、引き落としの予告通知でした。その後、ついに初回の買付(購入)が行われ……。

  • 夫@

    裕太さん

    10日に引き落としって書いてあったけど、ちゃんと買えているかな。つみたてNISAの運用状況って、アプリでも見られるんだっけ?

<つまずきポイントを解決!>

SMBCアプリの口座一覧ページから、つみたてNISAの運用状況をチェック!

  • 妻A

    沙希さん

    三井住友銀行のつみたてNISAの運用状況は、SMBCアプリの投資信託口座の画面でチェックできるよ。購入した商品ごとに評価額や評価損益も一目で確認できるから便利なの。

  • 夫@

    裕太さん

    おっ、これだな!
    2万円よりちょっとプラスになってる! 嬉しいな。

SMBCアプリの「投資信託口座」画面
  • 夫A

    裕太さん

    運用中に何かやっておいた方がいいことはあるのかな。こまめに運用状況をチェックして、値上がりしていたら売るとか……?

<つまずきポイントを解決!>

値動きに一喜一憂せず、長期で運用を継続しよう!

  • 妻A

    沙希さん

    つみたてNISAの対象商品は、いろいろな銘柄に分散投資をする投資信託。それを長期で積み立てることで、リスクを低減する効果が期待できるの。

    だから、利益が出たらすぐ売却したり、損が出たら積立を止めてしまったりしないで、コツコツと長く投資を続けることが重要!

    価格が下落したときは不安で売りたくなってしまうかもしれないけど、裏を返せば、安く買えるチャンスという見方もできるわ。

    常に売買を繰り返す必要はないけれど、定期的にチェックしておくといいポイントがあるよ。

    ●チェックポイント1:基準価額など

    月に1回はアプリを開いて、基準価額などを簡単に確認。

    • @個別元本/取得単価
    • A基準価額
    SMBCアプリ「基準価額」画面

    ●チェックポイント2:「運用レポート(月次)」や「運用報告書」

    投資信託の運用状況は、運用レポート(月次)でチェック。半年または一年に一度発行される運用報告書では、より詳細に運用状況を確認。

    ●チェックポイント3:「お取引レポート」

    つみたてNISA口座開設手続き時に申し込むeレポートサービスでお取引レポートを閲覧することができます。
    投資信託取引明細やトータルリターン、残高が記載されているのでチェック。

■投資信託の購入後のチェックポイントや確認方法についてくわしくはこちら

  • 夫@

    裕太さん

    買った後もいろいろな情報をもらえるんだな。自分の財産になるものだし、しっかりチェックしておきたいな。

積立金額は途中で変更できる?

つみたてNISAを始めたことで、購入した投資信託の運用状況が気になるようになった裕太さん。初回の買付を行った後は、定期的にSMBCアプリで値動きをチェックしています。マーケットの動きを肌で感じることで、資産運用が身近に感じられるようになった様子です。

  • 夫@

    裕太さん

    始める前は、「なんとなく面倒くさそう」と思っていたけど、たまに値動きをチェックして、すこしでもプラスになっているのを見るのは嬉しいな。

    価格は日によって上がったり、下がったりするけど、長期投資なら安定した運用が期待できるらしい。月2万円で積立をスタートしたけど、非課税枠をもう少し活用できるように、月3万円にしておいても良かったのかも……。

    そもそも金額の変更は簡単にできるんだっけ?

<つまずきポイントを解決!>

つみたてNISAの積立金額の変更は、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)で

  • 妻A

    沙希さん

    三井住友銀行のつみたてNISAの毎月の積立額は、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)から変更できるよ。
    指定引落日の10日の3営業日前までに手続きを完了すれば、当月から変更もOK。

    • インターネットでの取引における営業日は、「平日7時〜翌営業日の5時」を指します。なお、次回引落日が非営業日の場合、期限が異なる場合があります。

    また、積立の中止ならアプリから手続きできるわ。換金(解約)するときも、アプリの「購入・換金」から手続きできることを知っておくと、万が一のときも安心ね。

  • 夫@

    裕太さん

    積立金額は、いつまでにいくら貯めたいか、という視点で見直してみるのも良さそうだ。

20年後にはどうなる? 非課税期間終了後の手続きは?

これから子どもが生まれたときの養育費や教育費に備えるために夫婦で始めた、つみたてNISA。まずは、現在の積立金額である2万円のままコツコツ積み立てると、どれくらいの金額になるかを考えてみました。

  • 夫A

    裕太さん

    子どもの教育費は、予想以上にかかるって会社の先輩から聞くよな。たとえば、今から10年間積み立てたとしたら、単純計算だと2万円×12ヵ月×10年だから……240万円、20年間なら480万円か!

<つまずきポイントを解決!>

利回りを仮定して、運用結果をシミュレーションしてみよう!

  • 妻A

    沙希さん

    将来の運用の結果は、運用期間や運用利回り、積み立てる金額でも変わってくるわ。三井住友銀行のWEBサイトでシミュレーションできるから、チェックしてみてね。

    たとえば、20年間、毎月の積立金額を2万円、運用利回りを3%でシミュレーションしたら、積立総額480万円に運用益が加わって20年で約650万円になるという結果になったよ。

    つみたてNISAの運用結果のグラフ

三井住友銀行のシミュレーションはこちら

  • 夫@

    裕太さん

    早く始めておけば、そのぶん長期で運用できるってことだよな。子どもが生まれてから焦って備えるより安心だな。

<つまずきポイントを解決!>

積立スタートして20年後に、非課税期間のすべてが終わるわけじゃない!

  • 妻A

    沙希さん

    つみたてNISAの非課税期間は、投資した年から数えて20年間。それぞれの年から数えて20年だから、10年後に積立をした分は、そこから20年間が非課税期間になるの。だから、今から20年後にすべてを売却する必要はないことを覚えておいてね。

    つみたてNISA投資可能期間の図

    また、投資した年から20年を過ぎた後は、2つの選択肢があるわ。

    1. 課税口座で引き続き運用する
    2. 売却して現金にする

    売却して現金化すれば教育費などその時に必要な出費に充てることができるし、売らずにさらに長期で運用することもできるね。

  • 夫@

    裕太さん

    積立金額を2万円から3万円に増額したら、自分たちの老後資金の一部もつみたてNISAで準備できるかも!

つみたてNISAを始めたことをきっかけに、教育資金はもちろん、老後資金についてもイメージが沸いてきた裕太さん。アドバイスをくれた妻の沙希さんに感謝している様子です。

今後は、定期的に運用状況をチェックしつつ、価格の大きな変動があっても一喜一憂せず、コツコツと積み立てていくだけ。

「資産運用は難しそう」「なんとなく面倒くさそう」という理由で、つみたてNISAを始めていない人も、裕太さんに続いて、将来に向けた一歩を踏み出しませんか?

▼積立商品を知る
SMBCのつみたてNISAの特徴は?

留意事項

  • 〇 本記事は、情報提供を目的とした資料であり、金融商品の販売及び募集を目的としたものではありません。
  • 〇 投資信託は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うことになります。
  • 〇 投資信託は、元本保証および利回り保証のいずれもありません。
    くわしくはこちら
  • 〇 投資信託購入やその他の情報については、三井住友銀行ホームページをご覧ください。
    くわしくはこちら
  • 2022年7月現在の情報です。今後、変更されることもありますのでご留意ください。

歌代 将也(うたしろ まさなり)

ファイナンシャルプランナー(CFP®)、社会保険労務士。妻と子ども2人、住宅ローンありという普通のサラリーマンから、「うたしろFP社労士事務所」代表に。社会保険、マネー関連記事の執筆・監修やセミナー講師などを行い、お金のことで必要以上に不安を感じることなく、楽しく働き続けたい人と会社をサポートしている。

うたしろFP社労士事務所:https://uta-fpsr.com

企業型イデコ知らないと損? DC+iDeCo確定拠出年金制度が2022年10月に改正されました!

シリーズの記事一覧を見る

関連記事

つみたてNISA,会社員,共働き