キャッシュカード(ICキャッシュカード) 商品詳細
キャッシュカードを紛失した場合は下記ページよりただちに利用停止(紛失の届出)を行ってください。
キャッシュカードを紛失した、使えない、壊れた場合の再発行は下記ページよりお手続ができます。
ICキャッシュカード商品内容
ICキャッシュカードとは |
|
---|---|
デザイン |
|
ご利用いただけるお客さま |
|
ICキャッシュカードとしてお申し込みいただけるカード | |
お申込方法 | |
ご利用いただけるATM (※4) |
【磁気ストライプでのお取引】
【ICチップでのお取引】
【生体認証でのお取引】
|
SMBCデビット一体型カードの有効期限 |
|
クレジット一体型カードの有効期限 |
|
利用手数料 |
|
代理人カード (※6) |
|
1日あたりのご利用限度額(※7)、(※8)
お取引の種類 | お取引 | 1日あたりのご利用限度額 |
---|---|---|
磁気ストライプ でのお取引 |
お引き出し | 50万円 |
お振込 | 合算100万円 | |
お振替 | ||
ICチップでの お取引 |
お引き出し | 50万円 |
お振込 | 合算100万円 | |
お振替 | ||
生体認証 でのお取引 |
お引き出し | 最大合算1,000万円 |
お振込 | ||
お振替 |
- ※1普通預金/貯蓄預金の兼用カード、法人キャッシュカード、社内CD・IDキャッシュカード、本キャッシュカードとは別のICチップが搭載されたカード等は対象外となります。
普通預金専用カードをICキャッシュカードとしてご利用いただく場合、ジェイデビットカードサービスをご利用いただくことができます。 - ※2くわしくは、当行本支店窓口までお問い合わせください。
- ※3現在お持ちのキャッシュカードからICキャッシュカードにお切替になる場合、キャッシュカードはICキャッシュカードを最初に使用した時点、ICキャッシュカードに生体認証情報を登録した時点、もしくは切替申込後2ヵ月のいずれか早いときにご利用いただけなくなります。
なお、生体認証ICキャッシュカード等、現在お持ちのキャッシュカードの種類によっては、ICキャッシュカードお切替申込時にカードを回収させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 - ※4クレジット一体型カードをご利用の際は、ATM画面に「預金口座のお取引」か「クレジットカードのお取引」かを選択する画面が表示されますので、案内を十分にご確認の上、お取引内容を選択してください。
他の金融機関でのICキャッシュカードのご利用時間等のサービス内容につきましては、当該金融機関へお問い合わせください。 - ※5お引き出し、お振込等には別途手数料が必要となる場合があります。また、喪失等にともなうキャッシュカード再発行手数料(1,100円<消費税込>/枚)は別途必要となります。お振込等のお手数料の詳細は「手数料一覧」にてご確認ください。
- ※6代理人カードとは、代理人さまが、ご本人さまの口座からATMで入出金等のお取引を行うことができる代理人用のキャッシュカードです。ただし、代理人カードでのお取引には制限があります。
平日の営業時間内に当行本支店窓口でお申し込みいただけます。なお、お申込にはお届けのご印鑑およびご本人さま確認書類(運転免許証・パスポート等)が必要となります(代理人さまのご来店は不要です)。 - ※7磁気ストライプでのお取引のご利用限度額は、当初設定0円となっております。
ICキャッシュカードの1日あたりの最大ご利用限度額は、各取引の設定金額のいずれか高い方となります(1万円単位で変更可能)。ただし、生体認証情報を登録した場合、生体認証でのご利用限度額が1日あたりの最大ご利用限度額となります。
当行の生体認証・IC対応ATMをご利用の際、一度に1,000万円ちょうどのお取引はできません(他行ATMでのご利用限度額は200万円/日です)。 - ※8お引き出しのご利用限度額には、他行ATM、ジェイデビットカードサービスでのご利用金額を含みます。
(2019年10月1日現在)
- ICキャッシュカードご解約時の留意事項閉じる
-
- ●ICキャッシュカード(SMBCデビット一体型カードを含む)から磁気キャッシュカード等にお切替になる場合、ICキャッシュカードはご利用いただけなくなるため、お切替申込時に回収させていただきますので、あらかじめご了承ください。