今後の生活に不安があったので、とても助けられました。今後も年金生活者に有益な情報がありましたら教えていただけると幸いです。
まずはお気軽にお問い合わせください。
専用窓口をご用意しております。
※お電話先はリバースモーゲージプラザ(リ・バース60専用デスク)です。
受付時間は平日9:00〜17:00、土曜日10:00-17:00となります。
年末年始およびゴールデンウィークは営業しておりません。
- 定年を迎え、給与がなくなり住宅ローンの返済が大変…
- 退職金で繰上返済するのは、手許資金が少なくなり不安
- 老後のためにマイホームのリフォームを考えている
- マイホームを相続させる予定はないが、一生涯住み続けたい
毎月の返済は利息のみだから、
通常の住宅ローンより家計の負担がラクに
- ※借り換え後の条件:借入金額1,030万円(借り換えに必要な諸費用も一緒に借り入れ)、返済期間はお亡くなりになるまで(債務者、連帯債務者、連帯保証人、全員がお亡くなりになるまで)
- ※返済期間中の金利変動、繰上返済はいずれもないものとして試算、ただし、実際の金利種類は変動金利型となります。
ご契約者はもちろん、配偶者も
一生涯ご自宅に住み続けられる!
- ※配偶者が債務を引き継ぐことが前提です。
売却金額が借入金額を下回った場合
不足分は相続人に請求いたしません
元本返済時、売却金額が
借入金額を上回った場合
超過額は、相続人がお受け取り
まずはお気軽にお問い合わせください。
専用窓口をご用意しております。
※お電話先はリバースモーゲージプラザ(リ・バース60専用デスク)です。
受付時間は平日9:00〜17:00、土曜日10:00-17:00となります。
年末年始およびゴールデンウィークは営業しておりません。
借り換え新時代は、ご自宅を担保にお借り入れができるリバースモーゲージという制度を利用した住宅ローンです。住宅ローンの借り換えやリフォーム費用目的の融資を行います。
通常の住宅ローンと何が違うの?
住宅金融支援機構の住宅融資保険
【リ・バース60】を活用
-
余裕をもって
老後を過ごしたい -
住宅ローンの毎月の
負担を軽くしたい -
家が古くなったので
リフォームしたい -
家を相続する人が
いないので、
うまく活用したい
主なご利用条件および留意事項
まずはお気軽にお問い合わせください。
専用窓口をご用意しております。
※お電話先はリバースモーゲージプラザ(リ・バース60専用デスク)です。
受付時間は平日9:00〜17:00、土曜日10:00-17:00となります。
年末年始およびゴールデンウィークは営業しておりません。
お手続の流れ
Step1 お問い合わせ
まずは資料請求フォームやお電話でお問い合わせください。
Step2 シミュレーション送付
現状のローン残高や物件情報などをふまえた、
お借入額と支払額のシミュレーションをお作りいたします。
Step3 ご面談
くわしいご状況やご要望をお聞きした上で、
具体的なご契約内容を決定します。
Step4 お申込
お申込の手続をお願いします。
Step5 お借り入れ
お申込の完了後にお借入金額をご入金いたします。
※お電話先はリバースモーゲージプラザ(リ・バース60専用デスク)です。
受付時間は平日9:00〜17:00、土曜日10:00-17:00となります。
年末年始およびゴールデンウィークは営業しておりません。
お客さまの声
-
60代女性
-
その節はいろいろとお世話になりました。
ローン返済を切り替えることができ、多少、息をつくことができました。感謝いたします。
今後とも何かあればご相談しますので、宜しくお願いします。70代男性 -
定年を迎え、給与が下がり、住宅ローンの返済が不安でした。そんな時、「借り換え新時代」のチラシをみて、相談してみました。
今では月々の返済が利息分のみとなり、非常に楽になりました。普段の生活にもゆとりが出来、不安がなくなりました。
相談した時には、親身になって話を聞いていただき、電話での問い合わせも色々と手厚く説明していただき、安心しました。60代男性 -
借り換え後、数カ月が経過しましたが、「借り換え新時代」の恩恵をつくづく感じています。何よりも生活にゆとりが出来たことを実感しています。
老後を迎えて現役世代より収入の増加が見込めない中でのローン返済は、家計の中で大きな比重を占めていましたが、今回の切り替えによってほとんど家計に影響しないほど、大幅に負担が減ったことの安心感は大きなものがあります。
ある程度、貯蓄に回せるゆとりも出来たので、老後資金の心配もかなり軽減されました。
我慢していた趣味も徐々に復活できそうです。70代男性
- ※2020年8月〜2021年2月当行調べ
よくあるご質問
借り入れについて
-
Q全額借りられますか(いくらまで借りられますか)
-
Q手数料はかかりますか
-
Q分譲マンションでも借りられますか
-
Q借り換え以外の用途で借りられますか
-
Q親や子が同居していても借りられますか
-
Q子どもがいないのですが、利用できますか
-
Q借り入れが可能な対象地域(自宅所在地)はどこですか
ご返済について
-
Q金利種類は固定金利型ですか、変動金利型ですか
-
Q借り換え新時代を利用後、借り入れた資金の一部または全額の繰上返済はできますか
-
Q金利が今より高くなるので、暮らしていけるか不安です
-
Q債務者、配偶者ともに死亡した時はどうなりますか
その他について
-
Qたとえば債務者である夫が先に死亡した場合、同居している妻は退去しなければならないのですか
-
Q借入後、自宅を途中で子供に遺したくなったらどうするのか
-
Qリースバックとの違いは何ですか
-
Q債務者が死亡し、自宅を売却して借入金を返済する際、自宅の売却額が借入金を上回った場合、差額はどうなるのですか