災害や盗難から
あなたの大切な財産を守ります
貴重品をご自宅に置いておいて
心配・不安になったことはございませんか。
三井住友銀行は貴重品を保管するための
「貸金庫」をご準備しております。
万一の災害の時に備えて、
大切なものを保管しておきませんか?
三井住友銀行の
貸金庫なら

安心・安全
火災・地震などの災害や盗難の危険から、大切な財産を安全にお守りします。

プライバシーを確保
保管品は専用の個室内で、暗証番号や専用の鍵を利用して出し入れしていただけます。

出し入れ自由
銀行の営業時間内ならいつでも出し入れ可能です。
三井住友銀行の
貸金庫の特徴
このような方におすすめ
- 自宅よりもセキュリティの高いところで貴重品を保管したい
- 紛失・盗難が心配
- 地震・火災等の災害から財産を守りたい
- 大事なコレクションを安全な場所に保管しておきたい
等
どんなものを預けられるの?
重要書類や貴重品、思い出の品まで。大切な財産をお預けいただけます。
- 重要書類など
-
- パスポート
- 預金通帳
- 権利証
- 有価証券
- 遺言書
- 保険証
- 印鑑 等
- 貴重品類
-
- 金
- 骨とう品
- 宝飾品 等
- 思い出の品
-
- ご家族のアルバム
- 思い出の手紙
- 過去の日記 等
- ※危険物や変質のおそれのある物品は格納できません。また、格納庫や格納物のサイズによっては、格納できない場合もございます。あらかじめご了承ください。
ご利用者の声
ここ数年、地震や水害等の自然災害増加を踏まえ、自宅に貴重品を置いておくのが心配になり貸金庫を借りました。(60歳代、女性)
阪神大震災の際、自宅近隣一体が火事になりましたが、貸金庫に預けていたので本当に良かったです。(70歳代、男性)
会社の重要書類を自宅に保管していたところ、税理士に安全なところにきちんと預けるよう言われたので、貸金庫を借りました。(50歳代、女性)
銀行の店舗の貸金庫であれば地震や大雨など自然災害にも安心できます。耐火金庫を使用しているため火災にも安心です。(70歳代、女性)
銀行の貸金庫は銀行の営業時間中に利用でき、代理人を選任しておけば代理人に利用を委任できるので安心です。(80歳代、女性)
貴金属などの重量あるものでも安心して保管できます。(60歳代、男性)
三井住友銀行の
貸金庫の詳細
ご利用料金例
高さ | 幅 | 奥行 | 6ヵ月分 ご利用料金 (消費税込) |
|
---|---|---|---|---|
1 | 6.5 cm | 28.0 cm | 52.5 cm | 11,000円 |
2 | 8.5 cm | 28.5 cm | 53.5 cm | 14,850円 |
3 | 14.0 cm | 28.0 cm | 53.0 cm | 23,100円 |
- ※サイズは一例です。サイズについては、貸金庫の内箱の外寸法で記載した目安です。店舗ごとに種別やケースの大きさ、空き状況、ご利用時間やご利用料金が異なりますので、くわしくは窓口までお問い合わせください。
- ※簡易貸金庫、セーフティケースはご利用料金が異なります。
6ヶ月分ご利用料金(消費税込)は、簡易貸金庫が15,400円、セーフティケースが11,550円となります。
ご留意事項
お申込における留意事項
- お申込みにあたっては、必ずご本人さまがご来店ください。
- ご契約時にはお通帳・ご印鑑・ご本人さまを確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカード等)が必要です。
留意事項
- 貸金庫のご利用にあたっては事前に審査をさせていただきます。審査結果によってはご要望にそえない場合がありますのであらかじめご了承ください。
- 普通預金口座等をお持ちでない場合は、お申込の支店で普通預金口座を開設していただく必要がございます。
- お申込からご利用開始までは時間がかかることがあります。
- 貸金庫が設置されていない支店がございます。また、空き状況によっては、ご希望にそいかねる場合もございます。
- 貸金庫の数には限りがございます。また所定の手続の上、ご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承ください。
- 災害、事変、その他の不可抗力の事由または当行の責めに帰さない事由によって生じたお客さまの損害(貸金庫の開閉に応じられないことによる損害、格納品の紛失・滅失・き損・変質等の損害等)については、当行は責任を負いませんのであらかじめご了承ください。
- ご利用料金の他、鍵・ご利用カードを喪失または、き損された場合は、錠前等の取替に要する費用やカード再発行手数料等当行所定の手数料をご負担いただきます。
(2021年9月24日時点)