みらいのおかねガイド-定年退職・セカンドライフ編- みらいのおかねガイド-定年退職・セカンドライフ編-

「人生100年時代」の今、
あなたの定年後は
どのような楽しみが待っていますか?

  • 毎年夫婦で旅行
  • 定年後も第一線で仕事をする
  • 田舎へ移住
  • 家をリフォーム
  • 趣味に専念
  • 孫と遊ぶ
  • ボランティア活動

長い定年後の生活を充実させるには、
普段の生活と
突然の出来事に対する
お金の準備管理が重要な要素です。

「人生100年時代」は、
働いていた時間と定年後の時間が
同じくらいの長さ。
長期にわたる定年後生活を
充実した時間にするために、
今から準備を始めませんか?

働いていた時間、定年後の時間 働いていた時間、定年後の時間

これから準備する方必見! SMBCがオススメする 定年後の準備に関する
つのステップ

step1 まずは定年後の収入と
支出を把握

  • 家族構成
  • 会社員公務員個人事業主
  • 持ち家賃貸

人によって状況はさまざま。
まずは定年後の収入と支出を計算してみましょう。

step2 不足資金は
資産形成や
支出の見直しで準備

足りない資金は資産運用や、支出の見直しで。
さまざまな制度も活用しましょう。

step3 退職金の運用方法を
早めに検討

退職金はどのように運用していくのが
よいのでしょう?
すでに定年を迎えられた方のご意見も参考に、
ご自身の運用方法を今のうちから
検討してみましょう。

  • graph
  • graph

定年後は自由な時間や、退職金を利用して、
今までできなかったことに挑戦したり、
自分の好きな
ことに専念したりと
楽しみ方は人それぞれ。

ほかの人の定年後のマネープランを参考に、
ぜひ考えてみましょう。