毎日の暮らしを支える
お金のことだからこそ、
自分に合った銀行をちゃんと考えて
選んでほしい。
人生は、お金と関わる場面で
あふれているから。
進学先や就職先のように、
「銀行選び」も大切な選択の一つとして
意識してほしいのです。
あなたの暮らしに長く寄りそう
パートナーでありたいから。
SMBCは、独創的な機能やサービスを通じて、
あなたの暮らしをもっと豊かにしていきたいです。
だから、学生の皆さんの声を聞かせてください。













アワードについて
募集テーマ
“自分に合った”
銀行口座を
“選ぶ”ことの
大切さを伝える。
どんな口座を選び、銀行サービスを利用すれば、
10年後のあなたの生活が豊かになるか
を想像して、他人に自分の考えを紹介するムービーを制作してください。
※映像のジャンルやスタイルに制限はありませんので、
ドラマ、ドキュメンタリー、アクション、アニメーション等
ご自由に制作した作品を募集します。
創作のヒント
以下のポイント例を参考に
作品を考えてみてください
理想の未来を描く中で、
どのような銀行口座を選ぶことが
あなたの生活を
豊かにしてくれるのか。
「自分に合った」銀行を選ぶことで、
どのように安心感や充実感を
得ることができるのか。
銀行選びがあなたの10年後に与える
影響を具体的に想像し、
未来をどのように形作るか。
日々の生活がより便利になるには、
どんな銀行のスマホアプリ
機能が必要か。
海外で活躍することを
視野に入れている場合、
どのような国際的な銀行サービスが
あなたの夢をサポートできるのか。
※特定の銀行名、商品名は動画内で使用しないようにしてください。
応募条件
2025年8月末の時点で
教育機関に在籍する
15歳〜29歳までの学生
※日本国内に住民票を有しており
日本国内に居住していること。
個人もしくは複数人
(最大5名まで)の
チームで応募可能。
詳細は応募規約をご確認ください。
応募方法
動画を下記内容に則ってご用意いただき、
応募フォームへ必要事項を入力の上、
ご応募ください。
特典
最優秀賞
(一次審査通過作品の中から1作品)
+ 全国の三井住友銀行の店頭で放映
優秀賞
(一次審査通過作品(10作品程度))
- VポイントPayギフト 1万円分
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス グループ人数分(最大5人)











アワードの流れ

エントリー受付
-
応募規約をよく読み、
応募フォームよりエントリーください。

一次審査
-
SMBC事務局による審査を行います。
一次審査を通過した方(10作品程度)にのみ9月下旬頃ご連絡します。

通過者説明会 /
一般投票-
一次審査通過者に向けて10月初旬にオンライン説明会を実施します。
また、通過作品はオンラインにて一般投票を行います。

最終審査会 /
表彰式-
11月末に東京にてイベントを開催予定です。
現地にて最終プレゼンを行っていただきます。
※最終審査会の参加に伴う交通費・宿泊費は自己負担となります。予めご了承ください。
審査基準について


リアリティー
現在の金融業界やサービスに対する深い理解を示し、
その上で、あなた自身の将来設計を描いているか


ストーリー性
作品内で表現された未来が、
なぜ銀行選びによって実現可能であるのかを伝えられているか


クリエイティビティ
あなたの思いや考えを効果的に伝えるものであるか



よくある質問
応募概要について
応募は何作品まで可能ですか?
複数の作品の応募を希望される場合、応募者(個人またはグループ)につき最大3作品までとします。
応募作品に使用できない内容はありますか?
第三者の著作権・肖像権を侵害する内容、公序良俗に反する表現、他者を誹謗中傷する内容が含まれている場合、応募は無効となります。
また、他コンテストへ同時応募されている作品や、一般公開されている作品は対象外となります。未発表作品に限り応募可能となります。
グループで応募する場合、特典は全員に提供されますか?
最優秀賞・優秀賞、どちらもグループ一人ひとりへの贈呈ではなく、グループ単位への贈呈となります。
最優秀賞)
グループへ賞金100万円を贈呈(※グループ代表者の指定口座へ振込予定)
優秀賞)
・グループへ、VポイントPayギフト1万円分を贈呈
・グループへ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パスをグループの人数分(最大5枚まで)を贈呈
※両特典とも、グループ代表者へまとめて贈呈予定
アニメーションやCGでも応募できますか?
実写、アニメーション、ドキュメンタリー、アクションなど、ジャンルやスタイルに制限はありません。自由に表現してください。
但し、生成AIの使用は禁止となりますのでご注意ください。
スマートフォンで撮影した動画でも大丈夫ですか?
はい、スマートフォンやデジタルカメラで撮影した動画でも応募可能です。音声や画質に注意してください。
応募フォームについて
応募後に作品の修正はできますか?
応募期間中はマイページからいつでも差し替え可能です。応募期間終了後(2025年9月1日以降)の修正・差し替えはできません。
他のコンテストに出品した作品でも応募可能でしょうか?
同一の内容で他のコンテストと重複して応募することはできません。
グループ応募の場合、全員がフォームへ入力する必要がありますか?
グループ応募の場合、応募は代表者1名が行ってください。グループメンバーの情報も入力いただく必要があります。
応募後について
最優秀賞作品を流す予定があるのは、どの支店ですか?
店頭サイネージがある全国の三井住友銀行にて放映となります。
賞金をもらう際に気を付けることはありますか
最優秀賞の賞金100万円は、表彰式後に、指定された口座へ「源泉徴収税額を差し引いた金額」にて振り込みさせていただきます。(受取口座は、当行の口座でなくても問題ございません。)
賞金に係る税務上の取り扱いについては、しかるべき専門家にご相談ください。
※未成年の方や被扶養者の方は、保護者・扶養者の同意を得た上でご対応ください。
最終審査会への参加は必須でしょうか
通過者は、最終審査会への参加必須となります。
ご参加いただけない場合は、一次通過の権利取り消しとなります。予めご了承ください。
最終審査会はいつ開催予定でしょうか?
2025年11月末頃に、東京にて対面で開催予定です。
※本イベント参加に伴う交通費・宿泊費は自己負担となります。予めご了承ください。
優秀作品の動画を三井住友銀行に渡したくないのですが可能でしょうか?
著作権や商標権は、一次審査通過以降、当行に帰属するため、ご了承いただけない場合は応募をお控えください。
応募規約
株式会社三井住友銀行(頭取 CEO:福留 朗裕、以下「三井住友銀行」といいます)が実施する「SMBC LIFE DESIGN FILM AWARD 2025」(以下「本コンテスト」といいます)にご応募される方(以下「応募者」といいます)は、以下の注意事項と免責事項を含む規約(以下「本規約」といいます)をよくお読みになり、ご同意いただいた上で、ご応募ください。
ご応募いただいた場合には、本規約にご同意いただいたものとみなします。
応募期間 | 2025年5月1日(木)〜2025年8月31日(日)まで |
---|---|
応募資格 |
本コンテストの応募資格は、以下の要件をすべて満たす者とします。 ●2025年8月末の時点で、以下の教育機関に在籍する15歳から29歳までの学生 対象教育機関:高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院、大学校、専門学校、専修学校・各種学校(含む予備校) ※未成年者の場合、本コンテストの参加について親権者の同意を得た上でご応募ください。 ●個人またはグループ(最大5名まで)の応募が可能。グループ応募の場合、応募は代表者1名が行うこと。 ●日本国内に住民票を有しており日本国内に居住していること。 |
募集テーマ |
”自分に合った”銀行口座を”選ぶ”ことの大切さを伝える。 どんな口座を選び、銀行サービスを利用すれば、10年後のあなたの生活が豊かになるかを想像して、他人に自分の考えを紹介するムービーを制作してください。 ※映像のジャンルやスタイルに制限はありませんので、ドラマ、ドキュメンタリー、アクション、アニメーション等ご自由に制作した作品を募集します。 |
創作のヒント |
以下のポイント例を参考に検討ください。 ・理想の未来を描く中で、どのような銀行口座を選ぶことがあなたの生活を豊かにしてくれるのか。 ・「自分に合った」銀行を選ぶことで、どのように安心感や充実感を得ることができるのか。 ・銀行選びがあなたの10年後に与える影響を具体的に想像し、未来をどのように形作るか。 ・日々の生活がより便利になるには、どんな銀行のスマホアプリ機能が必要か。 ・海外で活躍することを視野に入れている場合、どのような国際的な銀行サービスがあなたの夢をサポートできるのか。 ※特定の銀行名、商品名は動画内で使用しないようにしてください。 |
応募方法 |
三井住友銀行のサイトより遷移する公募ガイド社サイト(以下応募サイトといいます)の応募フォームより必要事項を入力の上、ご応募ください。 ※ご応募には応募サイトでマイページ登録が必要です。応募サイトでのマイページ登録方法、応募フォーム利用方法等につきましては、応募サイトのホームページをご確認ください。応募サイト以外での応募は受け付けません。 ※ご応募が完了すると、応募サイトからご入力いただいたメールアドレス宛にご応募受付のメールが自動送信されます。必ずご確認ください。 ※応募フォームにご入力いただいた個人情報は、三井住友銀行にて保有・管理します。 動画を下記内容に則ってご用意いただき、応募フォームへ必要事項を入力の上、ご応募ください。 ・動画形式: mp4 ・長さ:120秒以内 ・容量:2GB以内 ・縦型動画、横型動画、どちらでも可 ※複数の作品の応募を希望される場合、応募者(個人またはグループ)につき最大3作品までとします。 ※応募できるのは一人一回限りです。(同一個人が複数グループに所属することは不可とします。) ※応募作品は、応募者本人または応募グループが制作したオリジナルのものに限ります。(詳細は「著作権・商標権」についてをご確認ください) |
特典 賞金/賞品 |
・最優秀賞(1作品): ・賞金100万円 ・全国の三井住友銀行の店頭で放映 ・優秀賞(一次審査通過作品 10作品程度): ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス グループ人数分(最大5人) ・VポイントPayギフト 1万円分 ※現金100万円は、代表者へ一括で贈呈します。源泉徴収税額を差し引いた金額にて口座へ振り込みますので、税務処理については専門家にご相談ください。 ※VポイントPayギフトは代表者へ一括で1万円分のギフトコードを贈呈します。 |
審査員 |
SMBC事務局に加えて、以下審査員が最終審査を行う予定です。 審査員:岩﨑康平、麻生哲朗、北村匠海 ※審査員は予告なく変更になる場合があります。 |
審査基準 |
審査は以下の基準に基づいて実施します。 1)リアリティー:現在の金融業界やサービスに対する深い理解を示し、その上で、あなた自身の将来設計を描いているか 2)ストーリー性:作品内で表現された未来が、なぜ銀行選びによって実現可能であるのかを伝えられているか 3)クリエイティビティ:あなたの思いや考えを効果的に伝えるものであるか ※審査に関する照会には回答いたしかねますのでご了承ください。 |
一次審査結果の 通知 |
一次審査を通過された応募者(グループ代表者)にのみ、応募時に記載いただいたメールアドレスへご連絡いたします。 ※通過のご連絡は9月下旬頃を予定しております。 |
審査の流れ |
〈一次審査・オンライン説明会〉 ・SMBC事務局による審査を行います。一次審査を通過した応募者(以下「通過者」といいます)にのみ、応募時に入力いただいたメールアドレスへ連絡いたします。 ※通過のご連絡は9月下旬頃を予定しております。 ・通過者向けには、最終審査会に向けたオンライン説明会を実施します。 ※10月初旬頃の実施を予定しております。 ※オンライン説明会では三井住友銀行が通過者に対し、最終審査会に向けた準備物等をご案内し、一部お手伝いさせていただきます。 ・11月末頃に東京にて開催予定の最終審査会・表彰式にご参加いただけない場合、一次通過の権利取り消しとなりますのでご了承ください。 ※一般投票、最終審査会に進む前に、応募者(グループ全員)の学生証確認等の本人確認を実施させていただきます。 ※期日までに提出がない場合は、一次審査通過者としての特典を受け取ることができず、最終審査会に進むことができません。 〈一般投票〉 一次審査を通過した作品を、投票用サイトに掲載し、一般投票を行います。 応募作品は、一次審査通過後、一般投票のためウェブサイト上で公開されます。それに伴う肖像権等についても応募者が承諾したものとみなします。 応募時に入力いただいたニックネーム/グループ名と作品を一般公開する予定です。 〈最終審査会・表彰式〉 通過者による応募作品のプレゼンテーションを行っていただきます。 ※11月末頃実施の予定です。 ※東京にて対面で開催予定です。通過者は本イベントを参加必須とします。対面で、審査員に向けて最終プレゼンテーションを行っていただきます。 ※優秀賞特典については、表彰式にて贈呈を予定しています。 ※本イベント参加に伴う交通費・宿泊費は自己負担となります。予めご了承ください。 一般投票結果、また最終プレゼンテーションの内容をもとに審査を行い、同日に受賞作品の結果発表・表彰式を執り行います。 |
賞金の受取について |
最優秀賞を受賞した作品の応募者には、特典として現金100万円を贈呈します。 表彰式後に、指定された口座へ「源泉徴収税額を差し引いた金額」にて振り込みさせていただきます。(受取口座は、三井住友銀行の口座でなくても問題ございません。) 賞金に係る税務上の取り扱いについては、しかるべき専門家にご相談ください。 ※未成年の方や被扶養者の方は、保護者・扶養者の同意を得た上でご対応ください。 賞金の使途に関わらず、賞金贈呈後に関しては三井住友銀行は責任を取りかねます。 ※賞金は反社会的勢力、犯罪、その他の公共性に反する行為、社会的妥当性を失する行為に利用することを固く禁じます。これらの行為への利用を確認した場合、すでに贈呈した賞金を返還していただく場合がございます。 |
受賞作品について |
最優秀作品は三井住友銀行の店頭で放映予定です。 優秀作品(一次通過作品)は、本コンテストのサイト上での公開のほか、三井住友銀行が行う各種プロモーション・広報活動で紹介される可能性があります。 ※出品方法の性質上、作品の返還は行いません。 ※プロモーション・広報活動で使用するにあたり、応募動画は、三井住友銀行で一部編集・加工等を行う(もしくは応募者に一部編集・加工を依頼する)場合があります。 |
VポイントPayギフト使用時の注意事項 |
VポイントPayギフトは、Vポイントには交換できません。VポイントPayギフトのご利用はVポイントPayアプリをダウンロードいただき、初期設定のうえ、コードをご入力いただくことでVポイントPayの残高としてお買い物にご利用いただけます。 VポイントPayアプリに関して、くわしくはこちらをご確認ください。 |
著作権・商標権 |
・他のコンテストとの二重応募は認めません。応募は未発表作品かつオリジナル作品に限ります。 ・応募者は、応募作品が第三者の著作権、肖像権、その他の権利を侵害しないことを保証し、その責任を負うものとします。第三者の権利を侵害しないことを確認の上応募ください。 ・公序良俗に反する内容や、他者を誹謗中傷する内容が含まれる作品は審査対象外となります。 ・応募締切後の作品の修正や 再提出は受け付けません。 ・本コンテストでご応募いただいた応募動画の著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます)は第三者に留保される著作権を除き、一次審査通過以降、三井住友銀行に帰属します。(エントリー時点では、撮影、編集、応募までにかかる権利・全責任を三井住友銀行は負いません。) ・一次審査通過作品は、一般投票受付時に、エントリー名とともに公表されます(その他の個人情報が公表されることはありません。) ・作品の一部もしくは全部において生成AIを使用することは禁止となりますのでご注意ください。 |
動画制作・編集時の留意事項 |
(1)撮影場所の選定 撮影が禁止されている場所や危険な場所での撮影は行わないでください。 公道での撮影を行う場合、必要に応じて管轄の警察署から道路使用許可を取得してください。 (2)近隣への配慮 撮影時は、近隣住民や通行人の迷惑にならないよう、大声や大音量の音楽、通行の妨げとなる行為は控えてください。 (3)法令遵守 道路交通法や航空法など、関連する法令を遵守してください。特に、ドローンを使用した撮影を行う場合は、航空法等の規制を確認し、必要な許可を取得してください。 (4)編集ソフト・アプリの使用 動画編集に使用するソフトウェアやアプリの利用規約を事前に確認し、商用利用やウェブ公開が許可されているものを使用してください。 無料の編集アプリでは、エフェクトやサウンド、テンプレートの使用が個人利用に限られている場合がありますので、注意が必要です。 (5)個人情報の取り扱い 応募作品内で個人情報が含まれる場合は、適切な処理を行い、プライバシーの保護に努めてください。 (6)学業等への影響 動画制作は学業や日常生活に支障をきたさない範囲で行ってください。 ・また、動画において以下に該当する内容が含まれる場合は応募が無効となります。 (1)一般常識に反する内容・暴力的・差別的・卑猥な表現を含む又は犯罪を助長するなど、公序良俗に反する内容 (2)個人・企業・団体などの他社の名誉を毀損する、不利益を与える可能性がある内容、又はプライバシーを侵害している内容 (3)企業や商品などの宣伝もしくは政治・宗教等特定のイデオロギーの宣伝または勧誘を意図するもの (4)応募者以外の第三者の知的財産権(第三者の著作権、肖像権、その他第三者の権利)が含まれており、且つ、侵害しているもの ・三井住友銀行が不正行為と判断した場合、応募を無効とすることがあります。三井住友銀行は、当該不正行為が応募者を装った第三者により行われた行為であっても、三井住友銀行の故意または重過失がない限り応募者自身または第三者に対し一切の責任を負いません。 ・万一、応募に際して、本規約に従わずに事故または第三者との間に紛争・トラブルが生じた場合であっても、三井住友銀行は一切の責任を負いません。 |
個人情報の取扱について |
応募者からいただいた全ての個人情報は、三井住友銀行の個人情報保護方針に基づき安全かつ適切に管理し、本コンテスト、またはプロモーション情報の提供にのみ利用します。 また、個人情報を当該個人の同意なく、業務委託先を除く第三者に開示・提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除きます)。 個人情報に関する方針は、当社の「プライバシー・ポリシー」に記載しています。 ※応募フォームにご入力いただいた個人情報は、三井住友銀行にて保有・管理します。 ※本コンテストの応募受付にあたり、当行は株式会社公募ガイド社の提供するkouboプランナーを利用しております。 応募者の個人情報は、同サービスを通じて取得・管理され、株式会社公募ガイド社のプライバシーポリシーおよびセキュリティ管理基準に基づいて適切に取り扱われます。 詳細はkouboプランナーのご利用規約をご確認ください。 |
注意事項 |
(1)三井住友銀行は、本コンテストの全部または一部を、応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、三井住友銀行が必要と判断した場合には、応募者への予告なく本規約を変更できるほか、本コンテストの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。 (2)応募者は、本コンテストへの応募にあたり、本規約およびSMBC事務局の運営方法に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てることはできません。 (3)応募時の必要事項に記載漏れや虚偽がある場合や、SMBC事務局が応募について不正があると判断した場合には、応募を無効とすることがあります。 (4)応募時にご提出いただいた作品・情報は、審査結果に関わらず、一切返却いたしません。 (5)応募者は、応募時点で、応募者(複数名で応募の場合その関係者を含みます)について、法令違反またはそのおそれや、社会的信用を低下させる状況等が生じていない旨を三井住友銀行に対して表明し、保証するものとします。 (6)審査の通過後または本コンテストの開始後であっても、応募者(複数名で応募の場合その関係者を含みます)または応募者が所属する教育機関等について、法令違反またはそのおそれがある場合、社会的信用を低下させる状況等が生じた場合、応募者と連絡がとれなくなった場合その他本コンテストの対象とすることに支障があると三井住友銀行が判断した場合には、応募を無効とすることがあります。応募者は、当該事実の発生または発生するおそれがあることを認識したときは、三井住友銀行に対し、速やかにその旨を通知するものとします。 (7)本コンテストに係る税務上の取り扱いについては、しかるべき専門家にご相談ください。 (8)応募者は、エントリー情報に変更が生じた場合は、応募サイトのマイページにて変更を行ってください。ただし、代表者のメールアドレスの変更を行う場合は、SMBC事務局に届けてください。 (9)本コンテストは公募ガイド社の提供するサービスを利用して応募を受け付けます。公募ガイド社のサービスの利用にあたっては、必ず公募ガイド社の利用規約、プライバシーポリシー、その他の規程を確認・遵守するようお願いいたします。 (10)マイページ登録、エントリー完了後は、ご入力いただいたメールアドレス宛に「no-reply@koubo.jp」より自動送信メールを送信します。本メールアドレスのドメインからメール受信を拒否する設定となっている場合は受け取れませんので、必ず受信設定をお願いします。入力内容に不備がある場合、また何らかの不正が認められた場合や、メールアドレスが存在しない、配信したメールが受信できないなど応募者のご都合により一次審査通過連絡ができない場合には、一次通過の権利は無効となりますのでご注意ください。 (11)一次審査通過連絡は、登録された代表者のアドレス宛にメールで行います。また、その後のコンテスト連絡(最終審査会や表彰式について等)も、登録された代表者のアドレス宛にメールで行います。 (12)ご登録いただいたメールアドレス宛に、三井住友銀行からプロモーションメールをお送りする可能性があります。 (13)本コンテストの応募にかかるインターネット接続料及び通信料は応募者のご負担になります。 (14)本コンテストの選考過程および結果は公表しませんので、お問い合わせはご遠慮ください。 (15)本コンテストの選考過程および結果は、応募者の三井住友銀行の採用選考の採否に影響を及ぼすことはありません。 (16)本規約は日本法を準拠法とし、本規約に関する一切の紛争(調停による裁判手続きを含む)は、東京地方裁判所を第一審専属的合意管轄裁判所とします。 |
免責事項 |
(1)三井住友銀行は、次の各号に掲げる事由により、応募者(複数名で応募の場合その関係者を含みます)、所属する大学または第三者が被った損害または損失について、一切の責任を負わないものとします。 ①通信機器、通信回線、コンピューター等のシステム機器の障害または瑕疵等により本コンテストの提供に支障が生じた場合 ②第三者による本コンテストの妨害、関連システムへの侵入、情報改変等により本コンテストの提供に支障が生じた場合 ③推奨外の通信環境等からの接続により、応募者が本コンテストに関する情報を完全に取得できない場合 ④応募者から送信された情報が、三井住友銀行の故意または重過失によらず、システム上の制限、障害または瑕疵により受信できない場合や誤った情報が受信された場合 ⑤三井住友銀行の故意または重過失によらず、本コンテストに関する情報の誤送信または欠陥が発生した場合 ⑥本コンテストの変更、中断、停止、終了により本コンテストに関する情報が変更された場合 ⑦応募者が本コンテストに応募し、採用または不採用とされた場合 ⑧三井住友銀行が主催するイベント等に参画した際に事故等(三井住友銀行の故意または重過失が認められるものは除きます)が生じた場合 (2)応募者は、次の各号に定める何れかの事由により、所属する教育機関または第三者から苦情、損害賠償請求等を受けた場合には、自己の責任と負担においてこれを解決するものとし、三井住友銀行は、これに協力する義務を負わないものとします。 ①本コンテストの利用 ②本コンテストおよび関連システムに関する発言等の情報発信 ③本コンテストおよび関連システムへの接続 |
お問い合わせ |
SMBC事務局 メールアドレス:smbc-ldfa@koubo.co.jp ※メールの受信は24時間受け付けておりますが、返信にお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。 ※開設期間:2025年5月1日(木)〜2025年12月26日(金) (土日祝日休業) ※通信費はお客さまのご負担になります。 |
エントリーの前に応募規約をよくお読みください
応募規約に同意の上、「応募規約に同意する」にチェックしてください。
ご同意後、入力フォームに進めます。同意されない場合は、他の画面に遷移してください。
ここから先は公募ガイド社の応募ページへ遷移します

SMBC事務局
※メールの受信は24時間受け付けておりますが、返信にお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。
※開設期間:2025年5月1日(木)〜2025年12月26日(金) (土日祝日休業)
※通信費はお客さまのご負担になります。