お取引状況一覧とは?
前営業日時点のお客さまのお預り資産を一覧で確認できるサービスです。
「お取引状況一覧」で確認できるお預り資産
対象資産 |
|
---|
以下の手順で、三井住友銀行アプリからお申し込みください。
「お取引状況一覧」
画面説明
お預り資産の残高を一覧でご確認いただけます。本画面より各商品の明細画面に遷移することができます。なお、お持ちでない商品は表示されません。
以下、詳細からリンク先の情報をご確認いただけます。
「お取引状況一覧」に関するご留意点
- 「お取引状況一覧」は信頼できる情報に基づき作成しておりますが、お客さまの資産残高を証明するものではありません。そのため、税額計算等においては使用できません。あくまでも参考資料としてご利用ください。
- 内容の詳細につきましては、取引報告書・お取引レポート、または証券会社等から送付される報告書等をご参照ください。
関連するギモン
Qどうチェックすればいい?
- A
-
ご購入いただいた投資信託のご注文情報や値動きは、ご確認のタイミングに合わせてさまざまな資料よりご確認いただけます。
Qお取引レポートとは?
- A
-
投資信託・外貨預金・債券等のお取引明細とお取引残高を、法令に基づき「お取引レポート(取引残高報告書)」(※)として、定期的にご報告します。お取引レポートには投資信託・外貨預金・債券の明細に加え、金融商品仲介関連・円預金等の残高のご案内を記載しています。eレポートサービスを活用すると、書面ではなくSMBCダイレクトにて確認ができるので便利です。
QSMBCダイレクトの見方は?
- A
-
お客さまの保有されている投資信託の評価金額や損益などを、SMBCダイレクト(インターネットバンキング)の投資信託画面でご確認いただけます。
Q取引報告書とは?
- A
-
投資信託の購入、解約のご注文の成立をお知らせする報告書です。お取引明細をご確認いただけます。
Q特定口座年間取引報告書とは?
- A
-
特定口座を開設いただいているお客さまに、特定口座内の年間(1月1日〜12月31日)の譲渡損益額・配当等の額等をご確認いただく書類です。翌年1月中(特定口座を廃止した場合は、廃止月の翌月)にお届けのご住所あてに郵送されます。
わからないことはSMBCにお聞きください。
無料オンライン面談実施中!
お金の状況を
正しく把握できます
ご自身の資産やお金の使い道を整理することで、今後のお金の使い方に活かせます
コンサルタントと一緒に
マネープランを作れます
豊富な知識を持つコンサルタントが、プラン作りをお手伝いします
豊富な商品ラインナップからお客さまに
あったご提案をさせていただきます
低金利に向けた対策や人生100年時代に向けた準備などお客さまのお悩みにあった提案をします
オンラインでの相談
来店不要・リモートで面談可能
ご自宅からコンサルタントと相談することが可能です
動画をみながら会話もスムーズに
資料などをお見せしながら、リモートであっても安心できるやりとりが可能です
ご予約で都合の良い時間に相談可能
幅広い時間帯の中から、お客様の都合の良い時間をお選びいただけます
SMBC口座をお持ちの方であればどなたさまでもご相談可能です!
SMBC口座をお持ちでない方はこちら
投資信託の始め方は?
投資信託のお取引には三井住友銀行の普通預金口座のほかに「投資信託口座」が必要です。
- 投資信託のお取引までの主な流れ
-
-
ネットでも店舗でも開設が可能
-
ご相談の流れや窓口をご紹介
- SMBCダイレクト(インターネットバンキング)でのお取引はこちら
- ログイン