1. ホーム
  2. セキュリティ
  3. 振り込め詐欺

振り込め詐欺

振り込め詐欺は、家族、警察官、弁護士、銀行員などを装い、犯人の銀行口座にお金を振り込ませて現金をだまし取る詐欺です。このページでは振り込め詐欺のよくある手口や自分でできる対策についてご紹介します。

振り込め詐欺の手口

振り込め詐欺は犯人口座にお金を振り込ませ、現金をだまし取る詐欺です。振り込ませるに至る手口には様々なものがあります。また、現金の受け渡し方法として、振込の代わりに友人や会社の上司・同僚をかたる者に現金の手渡しを要求するものもあります。
主な手口としては4つ挙げられます。

①オレオレ詐欺

家族や警察になりすまして現金を犯人の銀行口座に振り込ませる詐欺のことです。
「携帯を変えた」「風邪を引いて声が変だ」などの言い訳で電話で家族になりすまし、「会社の金を横領した」「投資に失敗した」「異性とトラブルになった」などの口実で振込をさせようとします。
また、警察などになりすまして、名義貸しや脱税等の犯罪者であるという疑いをかけて振込させようとするものもあります。

②還付金詐欺

電話で税務署や社会保険事務所の職員を装い、税金や医療費などの還付が受け取れると偽ってATMに行くよう案内し、ATMの操作方法を言葉巧みに説明し、振込をさせようとするものです。

③融資金詐欺

融資を勧誘する文書を送付するなどして、融資を申し込んできた者に対し、保証金などを名目に振込させようとするものです。

④料金の架空請求

架空の料金を請求するハガキやEメールを送付したり、パソコンの画面にアダルトサイト利用料金など、実際には利用していない料金についての請求画面を出したりして、振込をさせようとするものです。

自分でできる対策

ポイント1突然の「携帯電話の番号が変わった」という電話は要注意!

変更前の電話番号に電話をかけて、本当に電話番号が変わったのか確認しましょう。

ポイント2家族とはお互い声をかけ合いましょう!

振り込みを求める相談があってもすぐに振り込まず、こちらから再度連絡するようにして、落ち着いて家族や警察に確認・相談しましょう。家族とは普段から連絡を取り合い、お互いに注意し合うほか、また、家族同士で事前に合い言葉を決めておくことも有効です。

三井住友銀行の取組

ポイント1振り込め詐欺に遭っているおそれのあるお客さまへのお声がけ

窓口でのお取引や、ATMコーナーにおいて、振り込め詐欺に遭っている恐れがあると思われるお客さまには、お振込内容のご確認などのお声がけを実施しており、ご確認ができるまでお取引を中断させていただく場合があります。
金融犯罪被害防止のためのものですので、お客さまにおかれましては、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

ポイント2口座開設時の厳正な本人確認

口座開設をはじめとする各種お取引の際に、ご利用目的をお伺いしたり、厳正な本人確認をさせていただき、不正な口座利用の防止に努めております。

振り込め詐欺被害資金の返還に関するお問い合わせ

振り込め詐欺資金返還ホットライン

フリーダイヤル0120-950-136(通話料無料)

  • 受付時間:月曜日から金曜日9:00〜17:00(銀行休業日を除く)