ヘルプ
振込・振替
振込
振込の依頼内容確認・実行
振込内容をご確認の上、「振込実行」ボタンを押してください。
なお、「振込実行」ボタンを押した際に当日扱いの振込時限を過ぎていた場合は、翌日もしくは翌営業日扱いとなりますのでご注意ください。再度、振込内容をご確認の上、お手続きください。
- セキュリティ強化のため、追加認証を行う場合があります。
「追加認証」
表示された項目をご入力ください。
以下の場合はワンタイムパスワードの入力が必要です。
- 振込先登録口座以外への振込を行う場合
- 振込先登録口座への振込で、受取人名が振込先の金融機関で確認した結果と異なっていた場合
- 振込先登録口座への振込で、登録先振込の暗証レベルをワンタイムパスワードに設定している場合
「ワンタイムパスワード」
インターネットバンキング(SMBCダイレクト)のご契約時や切替時に、銀行から郵送または店頭でお渡しした「ワンタイムパスワードカード」の液晶部分に表示される6桁の数字です。
【振込内容】
- 口座番号の先頭に「0(ゼロ)」がつく場合、先頭の「0」は省略して表示しています。
- 受取人名はすべて直音のカタカナで表示しています。(促音(「ッ」)、拗音(「ャ」「ュ」「ョ」)は直音(「ツ」「ヤ」「ユ」「ヨ」)で表示されます。例 シャ→シヤ)
【振込内容の訂正】
それぞれの入力画面に戻って訂正してください。
- 振込人名・連絡先を訂正
- 振込先金融機関を訂正
- 振込金額・受取人口座を訂正
【振込先登録口座への登録】
今回お振込いただく内容を「振込先登録口座」として登録する場合は、「上記の振込先を登録する」にチェックしてください。登録していただくと、振込の都度、振込先を検索いただく手間が省け、また、ワンタイムパスワードの入力の必要がないので、たいへん便利です。
- ※振込先登録口座への振込で、受取人名が振込先の金融機関で確認した結果と異なっていた場合は、正しい受取人名を上書きで登録します。
【振込資金および振込手数料の引き落とし】
振込を受付した時点でご指定の出金口座より引き落としします。
(先日付を指定される場合、振込資金は、振込指定日に引き落としします。)