新規加入希望の方

加入者急増中。税制優遇のメリットに気づいた人は、はじめてる!
制度案内のくわしい説明や動画、加入診断、税制優遇シミュレーション、三井住友銀行のiDeCo等について、今すぐチェック!

転職・退職等で移換希望の方

転退職、役員就任等で企業型確定拠出年金の加入者資格を喪失した場合は、それまで積み立てた確定拠出年金資産を6ヵ月以内にうつすお手続(移換手続)が必要になります。移換のお手続をされない場合は、お客さまの資産は現金化され、国民年金基金連合会へ自動移換される可能性があります。

転退職、役員就任等で企業型確定拠出年金の加入者資格を喪失した場合は、それまで積み立てた確定拠出年金資産を6ヵ月以内にうつすお手続(移換手続)が必要です。
  • 自動移換期限間際の場合は、店頭でのお手続をおすすめします。
  • 別の金融機関で積み立てたiDeCoの資産を、三井住友銀行へうつすお手続(運管変更手続)もこちらへ。

すでに加入済の方(加入者サイトへログイン)

資産残高、運用利回りの確認や、各種シミュレーション、商品変更等ができます。

加入者サイトに
ログインする

  • 確定拠出年金加入者サイト「DCなび」へ移動します。

加入者サイトのIDは、いつもお使いのメールアドレスをIDに登録するのがお勧め!(国内初)
覚えやすいためアクセスしやすく、パスワード等を忘れた時も即時再発行が可能です。

  • SMBCグループのジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社または当行が運営管理機関の確定拠出年金制度にご加入されているお客さまのみ、ご利用できます。

加入者サイトでできることの例

  • 年金資産の積立状況

    • 年金資産の確認
    • 各保有商品残高の確認
    • 1年前との比較
  • マネーシミュレーション

    • ポートフォリオシミュレーション
    • 商品えらびスマートアシスト
    • 運用体感シミュレーション

自動移換のイメージ

自動移管のイメージ図

自動移換中は・・・

  1. 1手数料が差し引かれる
  2. 2年金資産の運用ができない
  3. 3老齢給付金を受けるための加入者期間等に算入されない

等のデメリットがあります。