前の記事
「つみたてNISA」で投資欲アップ! 増額したいけれど......
2021.12.830代女子お金の本音 〜積立投資って楽しい!〜
アカネ
32歳。大学卒業後、アパレル関係勤務。東京都内で一人暮らし。貯蓄額は300万円。「つみたてNISA」を始めて1年と3カ月。投資の面白さを実感中。転職を機に、さらに投資額を増やそうと意気込む。
マイ
33歳。大学卒業後、飲料メーカー就職。実家暮らしの堅実女子。貯蓄額は400万円。財形貯蓄に加え、1年前に「つみたてNISA」をスタート。リスクの少ない投資をもう少し増やしたいと考え中。
高山一恵先生
ファイナンシャルプランナー(CFPR)、1級FP技能士。株式会社Money&You取締役。初心者でもわかりやすくをモットーに、講演、執筆、相談業務などを通して、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。
これまでのお話
Chapter1 「つみたてNISA」で投資欲アップ! 増額したいけれど……
マイ
「つみたてNISA」を始めて1年。すっかり楽しくなって。もう少し月々の投資を増額したいと思うようになったんです。でも、「つみたてNISA」枠は上限額の40万円まで使っているし……。何をどうしていいのやら。
アカネ
私も「つみたてNISA」を始めて、投資の面白さを実感しています。初心者が次にチャレンジするなら、どんな選択肢があるのか、先生にアドバイスをいただきたいんです。できれば、月々積み立てる、という方法は変えたくなくて。
高山先生
それであれば、毎月自動的に一定額を積み立てる「積立投資」が良いですね。定額収入のある会社員なら、計画的に投資ができてベターだと思います。
マイ
「つみたてNISA」と同じメリットがあると考えていいんですか?
高山先生
@ドルコスト平均法の効果が得られる。A少額投資が可能。B長期間の積み立てで複利効果が得られる。というメリットは同じです。ただ、「つみたてNISA」では利益が非課税になるという税制面での優遇がありましたが、「積立投資」ではそれがなくなるという点が違います。
アカネ
ドルコスト平均法の効果って、毎月決まった日に一定の金額を長く買い続けることで、平均購入単価が抑えられて、利益を出しやすくなるっていうものですよね。
マイ
複利効果は、元本に利益を組み入れて運用することで、利益が利益を生む効果があるというものでしたね。
高山先生
その通りです。まとまったお金を用意する必要もありませんしね。2つの効果を得るためには、できるだけ長期間積み立てることがポイントです。
マイ
やっぱり積み立てがいいね。この方法で買えるのって、どんなものがあるんでしょうか?
高山先生
株、外貨、金、投資信託などがあります。
アカネ
株はイメージがつくけど……。
高山先生
株は、たとえばトヨタ自動車、ソフトバンク、ファーストリテイリングなど東証1部や2部、JASDAQなどに上場している企業の株のことを指します。ですから、株式投資とは上場企業の株を購入すること。外貨投資は、米ドル、オーストラリアドル、ユーロ、英ポンドなど、外国の通貨を購入すること。金投資は読んで字のごとく、ゴールドの購入です。
マイ
いろいろ選択肢があって面白いですね。
高山先生
お二人が「つみたてNISA」枠で買っている、投資信託も購入できますよ。
アカネ
私たちのような初心者が買うならどれがいいのでしょうか?
高山先生
一概には言えませんが、投資信託が安心かなと思います。
マイ
どうしてですか?
高山先生
まず、株は購入した企業の業績や世界経済の影響を受けやすいです。大きな利益を手にすることができる反面、損失も大きくなる可能性があります。東証1部に上場している企業の株価は比較的安定している傾向にありますが、経済状況も不透明なので、どうなるかわかりません。
アカネ
なるほど。
高山先生
また、JASDAQに上場している企業は成長企業ではあるけれど、経営が安定していないため、倒産ということもなきにしもあらず。そうなると持ち株の価値がなくなり、投資した金額は水の泡になる可能性もあります。
マイ
えー! それは絶対に無理です。
高山先生
そういうことも考慮しながら、投資先の会社を選ぶのは初心者には難しいでしょう。
アカネ
じゃ、外貨はどうでしょうか?
高山先生
日本円以外の通貨を持つことはいいと思います。理由は、円の資産だけ持っているよりも、外貨の資産にも預けたほうが資産の分散という観点から有効だからです。また、通貨によっては、円より高い金利が適用されることもあるんですよ。
マイ
へー! そうなんですね。
高山先生
外貨投資の方法にはいろいろありますが、メジャーなのは外貨預金です。仕組みがわかりやすいですし、始めやすさの観点からも比較的初心者にも向いているといえるでしょう。けれど、手数料について考慮する必要があるという点で、今回のおすすめ度は二番手。
マイ
へ〜、私たちでもできそうですね。
高山先生
金は有事のときの金といわれ、世界経済が不安定なときでも投資先としては安定しています。何があっても現物が残るので、株式投資と違い価値がゼロになることはありません。ただし、ほかの商品のように保有しているだけで利子や配当がつくことはないのがネックですね。
アカネ
そうなんですね。勉強になります。
高山先生
最後に投資信託ですが、こちらは投資の専門家であるファンドマネージャーが国内外の債券、株、不動産などにバランスよく投資・運用している商品で、運用益を投資家たちに分配する仕組みです。
マイ
投資家というのが私たちってことですね? 「つみたてNISA」で買っているものも投資信託です。
高山先生
その通りです。商品によってはハイリスク・ハイリターンなものもありますが、中長期的に安定して運用できる商品も多くなってきているので、投資初心者にはおすすめです。
アカネ
そっか〜。私たちには投資信託が合っていそうだね。
マイ
そうね。すでに購入経験があるし、安心なのもいいわ。
高山先生
ただし、どんな投資でもリスクがないとはいえないので、そのことは覚えておいてくださいね。また、投資信託を買う場合も、きちんと見ておくポイントがあります。
アカネ・マイ
そうなんですか!? それをぜひ教えてください。
▷Chapter3 「積立投資」商品選びの注意点が知りたい!
積立投資、商品選びの注意点って? FP高山一恵先生に詳しく聞いちゃいます。