1. ホーム
  2. 各種お手続
  3. カード解約

カード解約

Oliveフレキシブルぺイ・SMBCデビット(キャッシュカード一体型)の解約

カード解約のお手続について

SMBCダイレクト(インターネットバンキング)で、Oliveフレキシブルぺイ・SMBCデビット(キャッシュカード一体型)の解約が可能です。

お手続前に下記の内容をご確認の上お手続きください。

重要なご確認事項(Oliveフレキシブルペイ)

  • 解約するOliveフレキシブルペイは、新しいカードが届き次第お客さまご自身の責任で裁断の上、廃棄をお願いいたします。なお、廃棄を怠ったことによる損害は当行では負いかねますのでご了承ください。
  • Oliveフレキシブルペイの解約に伴い、Oliveアカウントは解約となります。Oliveアカウントに付随する以下サービスも同時に解約になります。解約により不利益があった場合でも、当行では責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 現在適用されている“基本特典”・“選べる特典”はご利用いただけなくなります。
    そのため、ATM時間外手数料無料、コンビニATM利用手数料無料、SMBCダイレクトでの他行あて振込手数料無料、定額自動入金契約、定額自動送金《きちんと振込》での振込手数料無料・取扱手数料無料、ポイントの獲得・利用の各種特典はご利用いただけなくなりますのでご注意ください。

    なお、預金種別が残高別金利型普通預金の場合には、ポイントの獲得・利用の特典は引き続きご利用いただけます。また、SMBCポイントパックの取引条件を充足することで、ATM時間外手数料無料、コンビニATM利用手数料無料の特典がご利用いただけます。

    くわしくはこちら
  • Oliveアカウントの解約に伴い、普通預金規定内、「デジタル未利用手数料」に関する条項が適用となります。
    くわしくはこちら
  • VポイントPayアプリは紐づけ解除となりますが、引き続きプリペイドチャージ残高は残り、VポイントPayアプリ上でお使いいただけます。
  • Oliveフレキシブルペイの解約に伴い、付与予定となっている利用特典を受け取ることができなくなります。
  • Oliveアカウント上で貯まっているVポイントは、ポイントパックを新規に申し込む場合は移行されますが、普通預金に切り替わる場合には、失効します。
  • 解約後、店番号・口座番号が印字されたベーシックデザインのICキャッシュカードが発行されます。
  • 生体認証をご利用希望のお客さまは、再発行されたカードをご持参のうえ、店頭にて指静脈のご登録が必要になります。
  • 発行されるICキャッシュカードの磁気取引の出金限度額は0円となります。
  • 解約するカードを紛失している場合、新たにキャッシュカードを発行するため、1枚あたり1,100円(消費税込)の再発行手数料をカード解約口座からお引落しさせていただきます。残高が不足している場合、解約ができませんのでご注意ください。但し、Oliveアカウントランクがゴールド・プラチナプリファードの場合、手数料は不要です。
  • クレジットモードのみ、デビットモードのみの解約はできません。
  • 解約後、キャッシュカードはお手続完了のメールをお送りした後約1〜2週間程度で、ご登録の住所に転送不要の簡易書留でお送りいたします。住所に変更がある場合は、事前にSMBCダイレクトの住所変更メニューから変更をお願いいたします。
  • ご不在時は不在通知をご確認の上、期限内にカードをお受け取りください。期限内にお受け取りいただけない場合は、改めて再発行のお手続が必要となる場合がございます。
  • 解約にあたっては、お名前、現在のご住所等がご確認できるご本人さま確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、現住所の記載のあるパスポート、在留カード、特別永住者証明書のいずれか)のアップロードが必要です。
  • お手元のカードは解約のお手続後はお使いいただけなくなります。カードはお客さまご自身の責任で裁断の上、廃棄をお願いいたします。なお、廃棄を怠ったことによる損害は当行では負いかねますのでご了承ください。
  • 再発行と同時にキャッシュカードの暗証番号は変更できません。
  • キャッシュカードのご利用限度額は変更できません。ご利用限度額はSMBCダイレクトのキャッシュカードご利用限度額変更メニューから確認・変更いただけます。

重要なご確認事項(キャッシュカード一体型のSMBCデビット)

  • 解約するSMBCデビットは、新しいカードが届き次第お客さまご自身の責任で裁断の上、廃棄をお願いいたします。なお、廃棄を怠ったことによる損害は当行では負いかねますのでご了承ください。
  • SMBCデビットの解約により、予定されているキャッシュバック・ポイントバックは受け取れなくなります。
  • SMBCデビットの解約により、各種キャンペーンにおいて景品を提供できない場合があります。各キャンペーンの条件をご確認ください。
  • 解約後は、解約したSMBCデビットと同じデザインのICキャッシュカードが発行されます。
  • 生体認証をご利用希望のお客さまは、再発行されたカードをご持参のうえ、店頭にて指静脈のご登録が必要になります。
  • 発行されるキャッシュカードの磁気限度額は「0円」となります。
  • 解約するカードを紛失している場合、新たにキャッシュカードを発行するため、1枚あたり1,100円(消費税込)の再発行手数料を決済口座からお引落しさせていただきます。残高が不足している場合、解約ができませんので、ご注意ください。
  • 解約後、キャッシュカードはお手続完了のメールをお送りした後約1〜2週間程度で、ご登録の住所に転送不要の簡易書留でお送りいたします。住所に変更がある場合は、事前にSMBCダイレクトの住所変更メニューから変更をお願いいたします。
  • ご不在時は不在通知をご確認の上、期限内にカードをお受け取りください。期限内にお受け取りいただけない場合は、改めて再発行のお手続が必要となる場合がございます。
  • 解約にあたっては、お名前、現在のご住所等がご確認できるご本人さま確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、現住所の記載のあるパスポート、在留カード、特別永住者証明書のいずれか)のアップロードが必要です。
  • お手元のカードは解約のお手続後はお使いいただけなくなります。カードはお客さまご自身の責任で裁断の上、廃棄をお願いいたします。なお、廃棄を怠ったことによる損害は当行では負いかねますのでご了承ください。
  • 再発行と同時にキャッシュカードの暗証番号は変更できません。キャッシュカードのご利用限度額は変更できません。ご利用限度額はSMBCダイレクトのキャッシュカードご利用限度額変更メニューから確認・変更いただけます。

カードの解約

アプリひとつで、
お取り引き、ご相談も
三井住友銀行アプリへのQRコード

銀行アプリから、口座解約のお手続