法人キャッシュカード

普通預金・当座預金

法人キャッシュカードは普通預金・当座預金でカード種類が異なります。

普通

(ICキャッシュカード)

当座

(磁気キャッシュカード)

  • 2025/5/26より普通預金は原則ICキャッシュカードにて発行されます。ICキャッシュカード取扱以前に発行されたカードは、磁気キャッシュカードです。

ご利用時の注意点

キャッシュカードの利用を開始いただいた時点で、お取引いただく種別に応じた規定の内容等について理解したうえで、取引を行うことを承認したものとします。印刷物をご希望の場合は、最寄りの支店窓口にお申し出ください。

このカードは、大切にお取り扱いください。カードを曲げたり、高温多湿な場所や磁気を帯びたものの近くに置いたりしないようにご注意ください。カードを他人に貸したり、譲り渡したりしないでください。

ATM利用

  • 暗証番号を入力の際は周囲にご注意ください。現金やカード、ご利用明細を忘れずにお持ち帰りください。

手数料

  • 当行またはコンビニ等のATMを利用される際は、所定の手数料をお支払いいただきます。

暗証番号

  • 暗証番号は推測されやすい番号を避け、定期的に変更し、他人に知られないようご注意ください。
  • 暗証番号の変更は、当行本支店ATMで「暗証番号変更」または「各種サービス」を選択の上、お手続きください。

商品の特徴

簡単

ATM取引では用紙の記入は一切不要。

安全

1日に利用できる金額を
1万円単位で設定可能。

便利

当行本支店ATMで
利用可能。

おトク

振込手数料は窓口振込より割安。初回のカード発行手数料は無料。

  • 再発行時には手数料がかかる場合がございます。

商品詳細

  • 2025/5/26より普通預金は原則ICキャッシュカードにて発行されます。ICキャッシュカード取扱以前に発行されたカードは、磁気キャッシュカードです。

支店や駅に設置された当行ATM他、コンビニATM(イーネット、ローソン銀行、セブン銀行)でもご利用いただくことができます。

  • 紙の通帳を発行されている場合は、ATMでの利用に際して、別途「無通帳取引」の申込が必要です。お近くの支店にご相談ください。

サービス内容

入出金・残高照会(取引口座照会サービス)

入出金は1取引200万円まで取扱可能です。ただし、利用されるATMによっては、取扱可能金額が異なります。

振込・振替

窓口よりも割安な振込手数料でご利用可能です。

税金・各種料金の払込

Pay-easy(ペイジー)対応のATMであれば、税金や各種料金の払込ができます。

ATMでの振込手数料(消費税込)

窓口よりも割安な振込手数料でご利用可能です。

振込金額 三井住友銀行あて(※) 他行あて
3万円未満 110円 275円
3万円以上 220円 440円
  • (2024年10月1日現在)
  • SMBC信託銀行あてを含みます。

当行本支店ATMでの利用手数料(消費税込)

お取引内容 利用手数料 1回あたりの
ご利用限度額
平日
8:45~18:00
時間外
土日祝
お引き出し 0円 110円▲ 200万円まで
お預け入れ 0円 110円 200万円まで※1
お振込 0円 110円▲ 999万9,999円まで※2
お振り替え 0円 999万9,999円まで※3
  • (2024年9月5日現在)
  • ※11回あたり紙幣は200枚、硬貨は100枚までご利用いただけます。
  • ※2300万円以上のお振り込みを行う際は、別途窓口にて申込が必要です。
  • ※3500万円以上のお振り替えを行う際は、別途窓口にて申込が必要です。
  • ▲の時間帯は、無通帳型を選択していない法人キャッシュカード(普通)はご利用いただけません。
  • ATMの営業時間は店舗により異なります。
  • ご利用いただくATMやご利用時間帯によっては、硬貨を伴うお取引等一部お取引はご利用いただけません。
  • お振込には、別途振込手数料が必要になります。
  • お振り替えは、無通帳型を選択いただいていない場合、ご利用いただけません。ご利用時には、お引き出し口座のキャッシュカードとお預け入れ口座の通帳が必要です。また、当座預金・納税準備預金へのお振り替えは8:45〜15:00までのご利用となります。
  • ご利用口座のお取引時点での預金残高が10万円以上の場合、平日の時間外手数料110円が無料になります。

イーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATMでの利用手数料(消費税込)

お取引内容 利用手数料 1回あたりの
ご利用限度額
平日
8:45~18:00
時間外
土日祝
お引き出し 220円 330円 20万円まで
お預け入れ 220円 330円 50万円まで
お振込
(セブン銀行ATM除く)
220円 330円 999万9,999円まで
  • (2021年4月5日現在)
  • 毎月25日・26日は、イーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATMでのコンビニATM利用手数料が8時45分から18時は無料、左記以外の時間帯は110円の時間外手数料がかかります。
  • 毎月25日・26日が土日・祝日と重なる場合、25日はその前営業日、26日はその翌営業日が対象となります。
  • 無通帳型を選択いただいていない場合、ご利用いただけません。
  • ATMの営業時間は店舗により異なります。
  • 硬貨・通帳を伴うお取引はご利用いただけません。
  • お振込には、別途振込手数料が必要になります。
  • 毎週日曜21時〜翌月曜7時まではシステムメンテナンスの為ご利用いただけません。

1日あたりのご利用限度額

ICカードのお客さま

磁気ストライプ取引 ICチップ取引
お引き出し お振込 お振り替え
(無通領型取引の場合)
お引き出し お振込 お振り替え
(無通帳取引の場合)
基本限度額 0円 0円 500万円 1,000万円
変更可能な
限度額の範囲
(変更は1万円単位)
500万円以内 1,000万円以内 500万円以内 1,000万円以内

磁気カードのお客さま

お引き出し お振込 お振り替え
(無通帳取引の場合)
基本限度額 合算で300万円以内 500万円以内
変更可能な
限度額の範囲
(変更は1万円単位)
500万円以内 合算で1,000万円以内
  • 基本限度額とは、キャッシュカード作成時の限度額になります。限度額を変更される場合は、窓口での手続が必要です。
  • ご利用限度額は口座毎の設定になりますので、同一口座で複数枚キャッシュカードを発行している場合、すべてのキャッシュカードのご利用額を含みます。
  • お取引店以外のATMでは、お取引店以外の窓口とATMの「お引き出し」、「お振込」、「お振り替え」を合算して、1日最大1,000万円までとなります。

法人キャッシュカード(普通)
その他留意点

  • 法人キャッシュカードには「通帳併用型」と「無通帳型」があります。現在、お使いのキャッシュカードが「通帳併用型」であるか、「無通帳型」であるかについては窓口でご確認いただけます。
  • 通帳併用型取引とは、ATMの各種お取引の際に通帳が必要となる取引形態です。キャッシュカードのみでのお取引はご利用できません(ただし、お預け入れはキャッシュカードのみ、または通帳のみでご利用いただけます。Pay-easy(ペイジー)はキャッシュカードのみでご利用いただけます)。未記入取引の印字等により通帳繰越が必要な場合は、通帳繰越のできないATM・時間帯ではお取引いただけません。
  • 無通帳型取引とは、キャッシュカードのみでATMの各種お取引が可能な取引形態です。
  • 取引形態の変更は窓口にてお手続できます。
  • ゆうちょ銀行ATM・JR東日本の駅等のATM(VIEW ALTTE)・他行ATM等はご利用いただけません。
  • 残高照会は、お手続可能なATMであれば無料でご利用いただけます。
  • 暗証番号変更は、当行本支店ATM で無料でご利用いただけます。
  • Pay-easy(ペイジー)は当行本支店ATMで無料でご利用いただけます。
    ただし、収納機関や料金種類によって、別途手数料がかかる場合があります。
    尚、「通帳併用型」を選択いただいている場合でも、キャッシュカード単体でのお取引となります。
  • 生体認証ICキャッシュカードは発行できません。

お困りの場合

キャッシュカードのお困りごとは、下記をご確認ください。

キャッシュカードを紛失した場合

キャッシュカードを紛失した場合は、利用停止の手続きが必要です。