1. ホーム
  2. 資産運用のご案内
  3. SBI証券連携サービス

SBI証券連携サービス

SMBC 三井住友銀行×SBI証券

SBI証券の口座を三井住友銀行アプリ内で連携していただくと、三井住友銀行アプリでSBI証券の口座残高・損益状況の確認、
SBI証券のかんたん投資サイトを通じた投資信託の取引ができるサービスです。

アプリで一括管理

SBI証券の投資信託に加え、現物株式や信用取引など、さまざまな商品の残高・損益状況を三井住友銀行アプリでご確認いただけます。
※三井住友銀行アプリに91日以上ログインしていない場合は、SBI証券口座連携が自動的に解除され、再度連携が必要となります。

連携の手順

SBI証券に遷移して取引ができる

初回ログイン以降、三井住友銀行アプリからSBI証券かんたん投資サイトへのユーザーネーム、パスワード無しでログインできるようになります。
例えば、忙しくで時間がないときでも、銀行の残高を確認しながらスムーズに投資信託の取引が可能!
※初回利用時はSBI証券のユーザーネームとパスワードによる認証が必要です。前回連携から60日経過すると連携が解除されるため、再度ログイン認証が必要です。

  • SBI証券のウェブサイトに遷移します。

SBI証券の口座連携手順・かんたん投資サイトログイン手順

  • 1「SBI証券と連携」をタップ
  • 2各種同意を確認し、「同意する」をタップ
  • 3SBI証券のユーザーネーム、パスワードを入力し「連携する」をタップ

よくあるご質問

三井住友銀行が提供する金融商品仲介サービスの紹介はこちら

くわしくみる

既に持っているSBI証券口座を、三井住友銀行の仲介コースに変更したい方はこちら

くわしくみる
アプリひとつで、
お取り引き、ご相談も
三井住友銀行アプリへのQRコード

QRコードから今すぐダウンロード

  • 三井住友銀行は、SBI証券を委託金融商品取引業者として、証券口座の開設、及び有価証券の売買の媒介等を金融商品仲介業務として行います。
  • 金融商品仲介業務でご案内する有価証券のご購入に際しては、SBI証券の証券総合口座の開設が必要になります。本口座は投資者保護基金の対象です。口座開設料・管理料は無料です。開設は当行がお取次ぎを行います。
  • 金融商品仲介における金融商品等は、預金ではなく預金保険制度の対象ではありません。また、当行が元本を保証する商品ではありません。
  • 当行において金融商品仲介取引をされるか否かが、お客さまと当行の預金・融資等他のお取引に影響を与えることはありません。また、当行での預金・融資等のお取引内容が金融商品仲介に影響を与えることはありません。
  • SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。当行の金融商品仲介業務を通して、お客さまがSBI証券の商品をお申込みの際には、最新の「目論見書」「販売説明書」「契約締結前書面」をSBI証券のウェブサイト等より必ずご確認いただき、ご自身の判断と責任において最終的な投資決定をしていただくようお願いします。
金融商品取引法等に係る表示新規ウィンドウでページを開きます
  • SBI証券のウェブサイトへリンクします。

<金融商品仲介業務を行う登録金融機関>
株式会社三井住友銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第54号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

<委託金融商品取引業者>
株式会社SBI証券 金融商品取引業者 商品先物取引業者 関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会

  • 当行は委託金融商品取引業者の代理権は有しておりません。
  • 投資信託をご購入の際は、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」を必ずご覧ください。これらは委託元金融商品取引業者であるSBI証券のWEBサイトにご用意しています。
  • 投資信託のご購入、換金にあたっては各種手数料等(購入時手数料、換金時手数料、信託財産留保額等)が必要です。また、これらの手数料等とは別に信託報酬と監査報酬、有価証券売買手数料等その他費用等を毎年、信託財産を通じてご負担いただきます。お客さまにご負担いただく手数料はこれらを足し合わせた金額となります。
  • 投資信託のご購入、換金にあたって円貨から外貨または外貨から円貨へ転換の際は、為替手数料が上記の各種手数料等とは別にかかります。購入時と換金時の適用為替相場には差があるため、為替相場に変動がない場合でも、換金時の円貨額が購入時の円貨額を下回る場合があります。
  • これらの手数料等は各投資信託およびその通貨・購入金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。各投資信託の手数料等の詳細は、目論見書・販売用資料等でご確認ください。
  • 投資信託は、元本保証および利回り保証のいずれもありません。
  • 投資信託は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うことになります。
  • 外国投資信託のお取引にあたっては、外国証券取引口座の開設が必要です。
  • 投資信託は預金ではありません。
  • 投資信託は預金保険の対象ではありません。
  • 投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託の設定・運用は運用会社が行います。