NISA
NISA(少額投資非課税制度)とは個人の資産運用を応援する税制優遇制度です。
NISA
NISA(少額投資非課税制度)とは個人の資産運用を応援する税制優遇制度です。
NISAを利用して投資した投資信託・上場株式等の配当・譲渡益が、投資した年から最長5年間非課税となります。
当行では税法上の株式投資信託のみ取り扱っています。
現行のNISA制度は2023年末で終了し、2024年1月以降、現行のNISA口座では新たな買付(含む再投資)はできません。
そのため、現行のNISA口座で保有する投資信託から発生した分配金を再投資する場合は、2024年1月以降、課税口座(特定口座または一般口座)で受入いたします。
なお、2024年1月1日以降、新しいNISA口座で購入した投資信託の分配金(再投資)は新しいNISA口座で受入し、非課税扱いとなります。
NISAを利用して投資した投資信託の普通分配金や譲渡益が非課税になります。
一括投資も積立投資も可能
1年の間であれば、120万円を一括投資することも、複数回に分けて投資することも可能です。
投資枠を最大限活用すると
600万円の利用総額
非課税期間は最長5年間なので、年間上限の120万円を投資すると、非課税投資枠の利用総額は最大600万円となります。
NISAにはほかにも、さまざまな決まりや制限があります。
制度の詳細は、以下の表からご確認いただけます。
さらにくわしく
NISAは、インターネットまたはオンライン面談、店頭窓口で口座開設のお申し込みができます。
インターネットでのお申込
ご本人さま確認書類・マイナンバーが確認できる書類をご準備の上、お申込ください。
下記AまたはBの確認書類をご準備の上、お申込ください。
A. マイナンバーカード
または...
B. 通知カード※1
+
以下ご本人さま確認書類から1点
[ご本人さま確認書類]
運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード(顔写真つき)・在留カード・特別永住者証明書
店頭窓口でのお申込
ご本人さま確認書類・マイナンバーが確認できる書類・お届け印をお持ちの上、店頭までお越しください。
下記をお持ちの上、店頭までお越しください。
A. マイナンバーカード
または...
B. 通知カード※1
+
顔写真付きご本人さま確認書類…1点
(パスポート・運転免許証等)
または
顔写真のないご本人さま確認書類…2点
(各種健康保険証・住民票の写し等)
または...
C. 個人番号付住民票の写し※2
+
顔写真付きご本人さま確認書類…1点
(パスポート・運転免許証等)
または
顔写真のないご本人さま確認書類…1点
(各種健康保険証・住民票の写し等)
NISA口座開設手続が完了次第、非課税投資枠を利用した投資信託の購入が可能です。(税務署での確認中は店頭のみ購入可能)
当行から税務署へ、NISA口座の届出を行い、二重口座などの確認が行われます。
確認結果によってはNISA口座の開設が取消となる場合があります。