NISA
NISA(少額投資非課税制度)とは個人の資産運用を応援する税制優遇制度です。
NISAの基礎知識からわかりやすくお伝えします。
NISA
NISA(少額投資非課税制度)とは個人の資産運用を応援する税制優遇制度です。
NISAの基礎知識からわかりやすくお伝えします。
2024年1月1日(月)より、NISAに関連する約款を改定します。
株式や投資信託で得られた利益が非課税になる、個人の資産運用を応援する制度です。
目的に合わせて3つのタイプから選ぶことができます。
株式や投資信託などから得られた利益には、20.315%の税金がかかり、利益から差し引かれます。
しかし、NISAを利用すると、非課税になります。
確定申告が不要なため、これから投資をはじめる方にも、すでに投資をしている方にもおすすめです。
40万円投資し、50万円で売却。
10万円の利益が出た場合
NISAにはNISA(一般NISA)、つみたてによる長期投資を行うつみたてNISA、未成年の方のためのジュニアNISAの3種類があります。
NISA口座の併用はできません
現行のNISA・つみたてNISA口座をお持ちの場合、2024年に新しいNISA口座が自動的に開設されます。
NISA(一般NISA)
くわしくみる
つみたてNISA
くわしくみる
ジュニアNISA
くわしくみる
横にスクロールできます
種類 |
NISA(一般NISA) |
つみたてNISA |
ジュニアNISA |
---|---|---|---|
対象者 | 日本国内に在住の18歳以上の方※2 | 日本国内に在住の18歳以上の方※2 | 日本国内に在住の0〜17歳の方※2 |
年間非課税投資枠 | 120 万円まで | 40 万円まで | 80 万円まで |
非課税期間 | 最長 5 年間 | 最長 20 年間 | 最長 5 年間 |
投資 可能期間 |
2023 年まで | 2042 年まで | 2023 年まで |
三井住友銀行の 対象取扱商品 |
投資信託 | SMBCの厳選4ファンド | 投資信託 |
投資方法 | 一括投資または 積立投資 |
積立投資 | 一括投資または 積立投資 |
運用口座の管理 | 口座名義人 | 口座名義人 | 親権者等の 法定代理人 |
ロール オーバー※1 |
可※3 | 不可 | 可※3 |
資産の 途中売却 |
いつでも可 | いつでも可 | 18歳までは制限※4 |
詳細 | くわしくみる | くわしくみる | くわしくみる |